高野豆腐とこんにゃくの煮物♪

りもにうむ
りもにうむ @cook_40093543

カテゴリ掲載☆感謝♪
冷蔵庫で冷やしても美味しい、あると便利な作り置きおかず♪我が家定番の副菜で、薄味の優しいお味です!
このレシピの生い立ち
我が家の定番副菜です!

高野豆腐とこんにゃくの煮物♪

カテゴリ掲載☆感謝♪
冷蔵庫で冷やしても美味しい、あると便利な作り置きおかず♪我が家定番の副菜で、薄味の優しいお味です!
このレシピの生い立ち
我が家の定番副菜です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 高野豆腐 2枚
  2. 人参 1本
  3. こんにゃく 1枚
  4. 生椎茸 2枚
  5. いんげん (あれば) 8本
  6. 600cc
  7. ほんだし 小さじ1
  8. 料理酒 小さじ2
  9. 砂糖 小さじ4
  10. 薄口醤油 小さじ4
  11. 本みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐はぬるま湯につけて戻します。横3つに切り、三角に切って厚さ半分に切ります。

  2. 2

    こんにゃくは横4つに切り、三角に切って厚さ半分に切ります。

  3. 3

    人参は半月切り、いんげんは半分の斜め切り、生椎茸は4つに切ります。

  4. 4

    鍋に人参、水を入れて火にかけ、ほんだしを加えて沸騰したら、こんにゃく、高野豆腐、生椎茸を加えます。

  5. 5

    弱火~中火で人参が柔らかくなるまで煮て、いんげんも加え、さらに3~5分煮ます。

  6. 6

    器に盛って完成です。
    ※写真には煮汁が写っていませんが、少し加えて下さい。

  7. 7

    クック2LRK3Y☆さんから、「水分が残り、薄味に」というご指摘を頂きました。ありがとうございます。

  8. 8

    うっかり煮汁を加えるのを忘れて器に盛りつけ、写真を撮ってしまいました。お味はお好みで調整して作って頂けたら嬉しいです♪

コツ・ポイント

いんげんの代わりに、絹さやを加えても美味しく召し上がっていただけると思います♪
薄味ですので、お好みのお味に調整して下さい!
こんにゃくはあく抜き不要のものを使用しました。あく抜きが必要な場合は下ゆでして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りもにうむ
りもにうむ @cook_40093543
に公開
出来るだけ手に入りやすい食材を使用して、簡単で美味しいお料理を心がけて作っています♪レシピによって追記や見直しがありますので、ご確認よろしくお願いします❢りもにうむの簡単・お料理メモhttp://oryourikantan.blog.fc2.com/旧ブログ⇒http://acidanthera.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ