⁂ふわふわロールケーキ⁂共立て

共立てで作るふわふわロールケーキです。とてもしっとりした生地に仕上がりました♬
このレシピの生い立ち
共立てで作るロールケーキでやっと納得のいくものが出来ました^^シンプルに生クリームだけで仕上げたかったので、丁寧に作ったらとっても美味しく出来て自己満足♡
⁂ふわふわロールケーキ⁂共立て
共立てで作るふわふわロールケーキです。とてもしっとりした生地に仕上がりました♬
このレシピの生い立ち
共立てで作るロールケーキでやっと納得のいくものが出来ました^^シンプルに生クリームだけで仕上げたかったので、丁寧に作ったらとっても美味しく出来て自己満足♡
作り方
- 1
天板に紙を敷いておく。卵は常温に戻しておく。粉はふるっておく。オーブンは180℃に予熱。
- 2
ボールに卵をほぐし砂糖を全て加え、軽く泡が立つ位まで完全に卵をほぐす。
- 3
この時指を入れて卵が冷たかったらレンジに10秒づつかけて、人肌より少し温かい位までにする。必ず10秒ごとに混ぜて下さい。
- 4
卵の温度が上がったらハンドミキサーの高速で白くもったりするまで混ぜる。持ち上げたら跡がしっかり残る位混ぜたら…
- 5
低速にして2分程混ぜてキメを整える。持ち上げたらタラ~っと落ちていく位まで。
- 6
ふるった薄力粉を4~5回に分けて加え、ゴムベラで中心から外に向かって切るように混ぜる。
- 7
粉を全部入れた時の状態。もったりとしています。ここで6の中心から切るように混ぜるを数回繰り返していき、
- 8
このようにタラタラとツヤが出る位までしっかりと混ぜて下さい。
- 9
別のボールに牛乳とバターを入れレンジで温める。これに生地を少量加えて混ぜる。
- 10
9を生地に戻してしっかりと混ぜて生地の完成。出来上がりの生地はツヤがあり、タラタラと落ちていく感じです。
- 11
大きな気泡を抜くために少し高めの位置から生地を天板に流す。
- 12
カード等で平らにならし、底を2~3回叩いて気泡を抜く。180℃で12分焼く。途中6分位で天板の向きを入れ変えて焼く。
- 13
焼き上がったら天板からすぐ外し、表面にラップをピタっとかけて、乾燥しないように冷ます。
- 14
クリームの材料を全てボールに入れて固めに泡立てる。
- 15
生地が冷めたら焼き面を包丁やパレットで綺麗にはがして、新しい紙の上に置く。
- 16
クリームを手前厚めで巻き終わりを薄めに塗り、優しくゆっくりとくるくる巻く。
- 17
巻き終わったらラップでギュっと包み、巻き終わりを下にして、冷蔵庫でしっかり冷やす。
- 18
お好みの大きさにカットして出来上がりです♬中にフルーツを入れても美味しいです^^
- 19
こちらはレシピID :17848035 の別立ての生地です。
コツ・ポイント
・卵は必ず温めて下さい。湯煎でもいいです。凝固しないよう混ぜながら温めて下さい。
・生地の混ぜもツヤが出る位までしっかり混ぜて下さい。粉を入れてからたくさん混ぜるのでタンパク質の少ない粉で作るのがおすすめです。(スーパーバイオレットなど)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*.。・ふわふわロールケーキ*.。・* *.。・ふわふわロールケーキ*.。・*
ほとんど混ぜるだけで、できちゃう簡単なロールケーキです。メレンゲを使うことで、しっとりふわふわになりました(´ω`)ショコラ♡
-
-
その他のレシピ