レンジdeおからクッキー

152センチメートル
152センチメートル @cook_40057443

子供に出すと「固!食べれん!」と言われますが、私の好物なのでのせてみました。レンジでカリカリ(カンカン?カチカチ?)にするのが楽しい。固ければ固いほど美味しいと思うのですが、いかがでしょう・・・。
このレシピの生い立ち
ひたすら手間暇、材料を抜いた結果こうなりました。食べにくくって、腹もちがいいのでダイエット用!?(笑)。
でも、つい、食べ過ぎてしまうので注意が必要です。いっぱい食べると、顎が痛くなります(泣)。

レンジdeおからクッキー

子供に出すと「固!食べれん!」と言われますが、私の好物なのでのせてみました。レンジでカリカリ(カンカン?カチカチ?)にするのが楽しい。固ければ固いほど美味しいと思うのですが、いかがでしょう・・・。
このレシピの生い立ち
ひたすら手間暇、材料を抜いた結果こうなりました。食べにくくって、腹もちがいいのでダイエット用!?(笑)。
でも、つい、食べ過ぎてしまうので注意が必要です。いっぱい食べると、顎が痛くなります(泣)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生おから 200g
  2. 小麦粉 120g
  3. きな粉 30g
  4. 黒糖 20g
  5. ゴマ 15g
  6. 3g

作り方

  1. 1

    ナイロン袋に全部の材料を入れて、よく混ぜ、団子状にしてから、袋の上から麺棒で1cmぐらいの厚さにのばし、縦8cm、幅5mmでナイフで切る。

  2. 2

    大きめの皿に並べられるだけ入れ700wで3分30秒。一度取り出す。

  3. 3

    水分を飛ばすため、キッチンペーパーに取る。
    ある程度、水分が飛んだら、もう一度、裏向きにして加熱。

  4. 4

    カンカンになるまで、乾燥させます。ほんの少し焦げるくらいに焼けたら、網の上で乾燥させます。
    完成!

コツ・ポイント

レンジの加熱時間で状態がかなり変わるので、カンカンになるまで、水分を飛ばして焼くのがコツです。様子を見ながら加熱時間は調節して下さい。(やりすぎると、炭になります。)
保存しやすい大きさで作り置きると、小腹対策にいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
152センチメートル
に公開
お菓子が好きなB型ママです。作るのは好きだけど、かたずけが嫌い。加工食品は、苦手なので原料に近い所から作ってます。手間暇かけないsimpleレシピを目指します!!
もっと読む

似たレシピ