簡単♪『海老と枝豆の蒸し餃子』

らぶりぃめい
らぶりぃめい @cook_40066345

うっすらと透けた海老と枝豆の色がきれい♪
形もとっても簡単にできますよ~(^▽^)ノ
このレシピの生い立ち
海老が特売だったので(笑)

簡単♪『海老と枝豆の蒸し餃子』

うっすらと透けた海老と枝豆の色がきれい♪
形もとっても簡単にできますよ~(^▽^)ノ
このレシピの生い立ち
海老が特売だったので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

30個分
  1. 海老 20尾
  2. 枝豆 1/2カップ
  3. しょうが 1片
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 小さじ1
  7. 餃子の皮 30枚

作り方

  1. 1

    ☆下ごしらえ①
    海老は殻を取り軽く湯通しして、半分はぶつ切りに、もう半分は包丁で粘りが出るまでたたいておきます。

  2. 2

    ☆下ごしらえ②
    枝豆(冷凍でもよい)は茹でて房から出しておきます。

  3. 3

    ☆下ごしらえ③
    しょうがはすりおろしておきます。

  4. 4

    ボウルに全ての材料を入れよく混ぜ合わせます。

  5. 5

    ☆包み方①
    皮の中心に具を乗せ、写真のようにひっつけます。

  6. 6

    ☆包み方②
    開いている面を半分に折りながら中心にひっつけます。

  7. 7

    ☆包み方③
    上側を写真のようにさらに半分に折りながら中心にひっつけます。

  8. 8

    ☆包み方④
    同じ要領で下側も半分に折りひっつけます。

  9. 9

    ☆包み方⑤
    開いている部分を写真のようにしっかりとひっつけて閉じます。

  10. 10

    ☆包み方⑥
    反対側も同じ要領でひっつけていきます。

  11. 11

    ☆包み方⑦
    全てを閉じたらこのような形になります。

  12. 12

    ☆包み方⑧
    手の上に乗せ、ひだを同じ方向に寝かせ、先をつまんでねじりながら中心にとめます。

  13. 13

    ☆包み方⑨
    これで完成です。

  14. 14

    これを蒸し器で蒸していきます。

  15. 15

    蒸し器にクッキングペーパー(レタスなどの野菜でも◎)をしき、その上に餃子を間を空けて並べ、蓋をして中火で10分蒸します。

  16. 16

    皮が透き通ってふっくらとしたら出来上がりです♪

コツ・ポイント

*包んだまま長時間お皿などの上においておくと水分が出てそこがお皿にひっつき皮が破れることがあるので、包んだら早めに蒸して下さいね。
*皮も手作りにするとモチモチぷりぷりの餃子になりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らぶりぃめい
らぶりぃめい @cook_40066345
に公開
お菓子作りやパン作りが大好きな、シングルマザーのめいです(*^ー^*)♪毎日バタバタ忙しいけど、そんなあたしでも作れる簡単なものを模索しながら作りご紹介しています♪忙しい主婦のみなさんやお菓子作り苦手なみなさんでも大丈夫(^^)bめんどくさがりのあたしが作るものはきっと誰にでも作れます(笑)「簡単で手抜きだけど手をかけたように見える!」が基本です( *´艸`)
もっと読む

似たレシピ

このレシピは 米国: でもご覧いただけます。 米国Easy Shrimp and Edamame Steamed Dumplings