マシュマロ不要 ライスクリスピー

::meguco::
::meguco:: @cook_40083332

米飴とバターで固めると、香料等余計な風味が無く自然な味のライスクリスピーが出来ました。
このレシピの生い立ち
市販のマシュマロの香料やしつこい甘さが苦手なので、米飴で固めました。バター無しでも出来ます。

マシュマロ不要 ライスクリスピー

米飴とバターで固めると、香料等余計な風味が無く自然な味のライスクリスピーが出来ました。
このレシピの生い立ち
市販のマシュマロの香料やしつこい甘さが苦手なので、米飴で固めました。バター無しでも出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トースター天板一枚分
  1. ライスパフ(ポン菓子) 70g
  2. オートミール 30g
  3. 米飴 40g
  4. 1g
  5. バター 10g

作り方

  1. 1

    オートミールをフライパンで少し色付くまで煎る。

  2. 2

    ライスパフ、煎ったオートミールをボールで混ぜ合わせる。

  3. 3

    小鍋に塩、バター、米飴を入れ、軽く沸騰させ混ぜ合わせる。

  4. 4

    ②のボールに③を加え、手早く混ぜる。(シリコンべらが便利)

  5. 5

    オーブンシートを敷いたバットに④を入れ、アルミホイルを載せて上から押さえて平らにならす。

  6. 6

    ホイルを載せたまま、トースターで3分程焼く。ホイルを載せていてもすぐ焦げるので注意する。

  7. 7

    粗熱が取れたら好きな大きさにカットする。(冷めてからだとボロボロになる)

  8. 8

    完全に冷めたら、密閉容器で保存する。

  9. 9

    ライスパフは、南国製菓の「徳用玄米」がおすすめです。
    パルシステムでたまに販売されます。

  10. 10

    米飴は、iHerbのLundberg, Organic Brown Rice Syrupがネバっこくなく使いやすいです。

コツ・ポイント

トースターで少し焼いて米飴を再度溶かすことで、しっかりくっつきます。
オーブンシートを載せて焼くと、シートに火が付くことがあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
::meguco::
::meguco:: @cook_40083332
に公開
小学生姉弟の母&自家製酵母パン教室主宰。たくさん食べても大丈夫なように、ヘルシーなお菓子やパン、おかず作りに励んでいます。Instagram: yurari_pain
もっと読む

似たレシピ