シンプルなパウンドケーキ (プレーン)

イギリスではパウンドケーキ。フランスではカトルカールと言われているポピュラーな焼き菓子。シンプルだからこそ丁寧に作って欲しいそんなスイーツです。(^-^)
このレシピの生い立ち
パウンドケーキは名前の由来でもあるように粉・卵・バターを1ポンドずつ(すべて同量)使うケーキです。ただそれでは私には少し甘すぎるので砂糖を少し減らした上記のレシピがずっと作り続けている定番です。シンプルなパウンドもとても美味しいです。そんなバター菓子を身体が欲している今日この頃。。。←でも一応ダイエット中~・・。。。(矛盾する意思と行動。。。)
シンプルなパウンドケーキ (プレーン)
イギリスではパウンドケーキ。フランスではカトルカールと言われているポピュラーな焼き菓子。シンプルだからこそ丁寧に作って欲しいそんなスイーツです。(^-^)
このレシピの生い立ち
パウンドケーキは名前の由来でもあるように粉・卵・バターを1ポンドずつ(すべて同量)使うケーキです。ただそれでは私には少し甘すぎるので砂糖を少し減らした上記のレシピがずっと作り続けている定番です。シンプルなパウンドもとても美味しいです。そんなバター菓子を身体が欲している今日この頃。。。←でも一応ダイエット中~・・。。。(矛盾する意思と行動。。。)
作り方
- 1
Aの粉類を合わせて1~3回ふるう。(ふんわりした軽い食感にする場合は振るう回数を増やす)
- 2
卵は溶いておく。冷蔵庫から出したての冷たい卵のを使用すると6の工程で分離しやすくなるので注意。
- 3
冷蔵庫から出したバターは薄切りにし室温で柔らかくする。レンジを使用する場合は溶かさない様注意して下さい。
- 4
バターをクリーム状に練る。砂糖を3回に分け加えながら空気を含ませる様しっかり混ぜる。
- 5
写真の様に白っぽくフワッと軽い手ごたえになったらOK。
- 6
その中に2の溶き卵を少しずつ加えながら混ぜる。その後ラム酒・ブランデーも混ぜ込む。
- 7
バターと卵を分離させない為には・バターはしっかり混ぜ空気を含ませておく・卵は室温に&少しずつ加える
- 8
ラム酒・ブランデーは2種入れると香りが良くなりますがどちらか一方使用でもOKです。(その場合は一方を大1)
- 9
ふんわりした卵入りバターの出来上がり。もし途中分離しそうな場合は少量の粉を混ぜ込むと扱い易くなります。
- 10
1の粉類を3回に分け加えながらゴムベラで底からすくう様にさっくり混ぜ込む。
- 11
きちんと混ぜ込む事は大切ですが混ぜ過ぎにも注意して下さい。綺麗に混ざり粉っぽさが無くなった時点で混ぜは終了。
- 12
生地をゴムベラですくい型入れ。
- 13
生地中央に軽く溝を作っておく。170度に予熱したオーブンで40~50分焼く。
- 14
または生地表面が焼けてきた頃に取り出して包丁で表面をカット。(そうする事によって綺麗な焼き上がりになります。
- 15
焼き上がり。とても良い香りが漂います。食べ頃は1日以上経ってから♪
- 16
■前記はお菓子作りに馴れない方は6の工程で分離しやすいです。その場合は分離リスクの少ない下記の作り方がオススメです。(別立てを載せていますが共立てでもOK)
- 17
卵白に砂糖半量を3回に分け加えながら泡立てる。
- 18
ピンと角が立つ程度のメレンゲに仕上げる。
- 19
バターをクリーム状にしその中に砂糖残り半量を3回に分け加えながら空気を含ませるように混ぜる。
- 20
写真の様に白っぽくフワッと軽い手ごたえになったらOK。
- 21
その中に卵黄を1つずつ加え混ぜ込む。ラム酒・ブランデーを加え混ぜる。
- 22
18のメレンゲ1/3量を加えサックリ混ぜる。
- 23
ふるった薄力粉を2回にわけ加えながらサックリ混ぜ込む。(注:メレンゲを混ぜ込む作り方の場合はAのBPは省く)
- 24
その後残りのメレンゲを加えゴムベラで生地を底からかえす様に大きく混ぜる。
- 25
綺麗に混ざったら生地の完成。出来るだけメレンゲを潰さない様混ぜ込むのがポイント。
- 26
12~14の工程と同じく焼き上げる。出来上がり♪
- 27
同じ材料で作り方の違う2つ。仕上がりも少し違ってきます。ちなみに左が後者。右が前者の作り方です。(写真では分かり辛いですが・・)
- 28
前者の作り方はふんわりしっとり。とても薫り高い仕上がりになります。一般的にケーキ屋さんの作り方はこちら。
- 29
後者はお菓子作りに馴れない場合でもリスク少なく仕上げる事が出来ます。前者よりも軽い口当たりに。
コツ・ポイント
私は有塩バターと無塩バターを半々で使用しています。無塩バターオンリーでも良いですがその場合少し塩を加えるとコクが出ます。また有塩オンリーだと好みにもよりますが少しクドい口当たりになります。好みの物を使用して下さい。重い口当たりを求める場合はバターや卵の攪拌作業を浅めに。または一部強力粉使用など。
似たレシピ
-
-
-
-
しっとりふわっプレーンパウンドケーキ しっとりふわっプレーンパウンドケーキ
基本のパウンドケーキを少しアレンジして洋酒を効かせて香りよく洋菓子店の焼き菓子の香り♪翌日からがしっとりふわっと美味しい 4児男子母さんの台所 -
-
シンプルに失敗なし☆パウンドケーキ シンプルに失敗なし☆パウンドケーキ
簡単にふんわりのパウンドケーキ♪まぜる、焼く、寝かせるの3ステップで♪午後のひとときに紅茶やコーヒーとともに♪ skydaddy -
-
-
-
-
-
その他のレシピ