基本のシンプル配合プレーンパウンドケーキ

4児男子母さんの台所
4児男子母さんの台所 @cook_40132489
神奈川

基本のシンプルなプレーンレシピ♪シンプルだからこそ丁寧に愛情をかけて作ると美味しいです♡

このレシピの生い立ち
バターの泡立ては大変だけどオーソドックスなしっとりどっしりバター香るパウンドケーキ。全て同じ重さの材料で基本ですが作り方で食感も変わるから面白く混ぜ方が上手くいくとふわふわきめ細かくホロリ食感に♪バターと卵の混ぜ方が大切です

基本のシンプル配合プレーンパウンドケーキ

基本のシンプルなプレーンレシピ♪シンプルだからこそ丁寧に愛情をかけて作ると美味しいです♡

このレシピの生い立ち
バターの泡立ては大変だけどオーソドックスなしっとりどっしりバター香るパウンドケーキ。全て同じ重さの材料で基本ですが作り方で食感も変わるから面白く混ぜ方が上手くいくとふわふわきめ細かくホロリ食感に♪バターと卵の混ぜ方が大切です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチパウンド型
  1. 無塩バター(ケーキ用マーガリン) 100g
  2. 砂糖(細目グラニュー糖or上白糖) 100g
  3. 2個(M)
  4. 薄力粉 100g
  5. ベーキングパウダー 小匙1/2(1g)
  6. ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆… ☆…☆…☆
  7. お好みでバニラオイル、ラムエッセンスなど 少量
  8. 又はブランデーを入れる場合 大さじ1/2〜1

作り方

  1. 1

    バターは常温に戻す。指を入れてスッと入るくらい柔らかい状態に(湯煎かレンジ500W10秒づつ位温めて柔らかくしても○)

  2. 2

    卵は常温に戻す。(卵が冷たいと分離の原因に…溶いた卵を湯煎に軽くかけ指を入れて常温位にしても○)

  3. 3

    ☆薄力粉、ベーキングパウダーはあわせてふるう。
    ☆型に敷き紙をセットする。

  4. 4

    ボウルにバター100gを入れてハンドミキサー低速でクリーム状にする。

  5. 5

    砂糖の半量を加え白っぽくふんわりするまでハンドミキサーでホイップする。
    (オーブン余熱開始170℃40分 )

  6. 6

    残りの砂糖を加え生地がふんわりとするまでよくハンドミキサーで混ぜる(白っぽくふんわりし砂糖が馴染めばOK)

  7. 7

    よく溶きほぐした卵を5~7回にわけ少量づつ加えよく混ぜ滑らかな状態になるまで混ぜる→残りの卵を分けて加え都度よく混ぜる

  8. 8

    3回目の卵投入時、大分ふわふわに。
    1回卵を加える度に滑らかな状態になるように混ぜる。

  9. 9

    5回卵を加えてよく混ぜた写真。空気を含み二倍量くらいになりふわふわに(面倒ですが大さじ1づつ卵を加えていくと分離しない)

  10. 10

    ☆ドライフルーツやチョコチップ、バニラオイルやラムエッセンス、ブランデーなどここで混ぜる。

  11. 11

    ふるっておいた粉類を一度に加えゴムベラで底から全体を返すように混ぜる

  12. 12

    生地がなめらかになるまでさっくりと混ぜる

  13. 13

    敷紙を敷いた型に生地を入れトントンと軽くうちつけ空気抜き中央をくぼませるようにし170℃オーブンで40分焼く

  14. 14

    途中13分くらいしたら軽く濡らしたナイフで真ん中に切れ目を入れる。いい焼き色がついてきたらシートなどを被せ焼き色を抑える

  15. 15

    竹串をさして何も付いてこなけれは焼き上がり、トンと型ごと落とす

  16. 16

    型から出してケーキクーラーの上に敷き紙ごと乗せて5分位軽く冷まし上からラップをふんわりかけ完全にあら熱を取る

  17. 17

    あら熱が取れたらラップにくるむ。材料を全て半量にしてカップ型で焼いたもの。カップケーキとしてプレゼント用にも♪

  18. 18

    工程⑧~⑨でもし分離してしまった場合(バターと卵がポソポソ)分量内の薄力粉を少し入れて混ぜて滑らかになればOKです

  19. 19

    全て同じ重さの材料なので卵Lを一つ60gとして卵L2個と他材料オール120gでも作れます♪

  20. 20

    ベーキングパウダー無しでレシピアップしようか考えましたが泡立てに左右されるので安定するBPは少し入れています

  21. 21

    補足)無塩バターよりケーキ用マーガリンは風味は落ちますがホイップしやすくバターよりも早くふんわりしやすいのでオススメです

  22. 22

    工程⑦の卵の混ぜ込みですがバターを泡立てている間に人肌位の湯煎に溶き卵をボウルに入れ湯煎にかけ、ほんのり温かい(人肌)

  23. 23

    卵液を維持させてからバターに卵を大さじ1ずつ加え計15回位に分けて卵を加え私は泡立てました、バターと卵がふんわり泡立ち

  24. 24

    膨らみもよく、ケーキもきめ細かくふんわり食感で失敗しにくいです♪特に寒い時期はオススメです

  25. 25

    どらしまさん
    ただ、混ぜるだけなのに工程長く書いているレシピを丁寧に作って下さり有難うございます♪

  26. 26

    ヴィクトリアケーキシンプルだけど美味しいですね、ヴィクトリアケーキにして下さり嬉しいです素敵なレポに感謝と話題入りまで

  27. 27

    有難うございますm(_ _)m

コツ・ポイント

バターは常温に戻すかレンジで温めてから
卵も常温に戻してから混ぜると分離しない
バターと卵はとにかくよく混ぜる。

アレンジ色々出来るので薄力粉の10~20%をアーモンドプードルにしたり砂糖、バターを減らす際は10%までが美味しく出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
4児男子母さんの台所
に公開
神奈川
年の離れた息子達4人の母です。つくれぽ有難うございます♪お返事が遅くなる事もありますすみません。此方キッチンに目を通して下さり感謝です。材料高騰中貴重な材料、時間を割きレポ感謝しております。戴いたレポは有難く拝見しております。
もっと読む

似たレシピ