銀座木村屋總本店のかりんとドーナツ風。

さっくりほろり、黒糖の香り。
やわらかいかりんとう、でもドーナツ。
そんな有名店のドーナツを恐れ多くも再現♡
このレシピの生い立ち
お土産で貰った木村屋のかりんとドーナッツ。食べてみたら凄く美味しい~!黒糖のサーターアンダギーのような、オールドファッションのようなドーナッツに薄くグレーズがかかって何個でも食べれそう♡でも直営店が遠くて困った。なら自分で作っちゃえ!
銀座木村屋總本店のかりんとドーナツ風。
さっくりほろり、黒糖の香り。
やわらかいかりんとう、でもドーナツ。
そんな有名店のドーナツを恐れ多くも再現♡
このレシピの生い立ち
お土産で貰った木村屋のかりんとドーナッツ。食べてみたら凄く美味しい~!黒糖のサーターアンダギーのような、オールドファッションのようなドーナッツに薄くグレーズがかかって何個でも食べれそう♡でも直営店が遠くて困った。なら自分で作っちゃえ!
作り方
- 1
FPで作るなら③へ。
ボールに薄力粉から塩を混ぜ合わせ、バターを加え粒が消えサラサラになるまでフォークですりつぶす。 - 2
別のボールに○を合わせて①に加えヘラでさっくりと混ぜて生地をまとめ成形へ。
- 3
FP編
①、②と同じ要領で混ぜていく。ただ○を加えたあとは、オンとオフを切り替えてガッガッと混ぜて一つにまとめる - 4
生地を12㎝の正方形にのばして、18個にカットする。
- 5
170℃の油で片面1分ずつ中火で揚げ、ペーパーに移してよく油を切る。
- 6
粉砂糖と水、黒ごまを順に混ぜてアイシングを作り、ドーナッツと絡める。底に残ったアイシングもヘラでぬって使い切る。
- 7
トレーに並べて、アイシングが固まれば出来上がり。濃いめのお茶のご用意を^^
- 8
10/5/28粉の配合を変えました。油の吸収が減り、食感向上。
コツ・ポイント
・揚げ油の温度が低いとドーナツが油っぽくなります。
・作った直後より、半日~1日と少し時間がたったほうがしっとりして美味しいです。3時間でも違うので是非!
・口どけ良いのが好みなので、本物より食感を柔らかく仕上げてます。
似たレシピ
-
そば粉の黒糖蜂蜜かりんとうドーナツ そば粉の黒糖蜂蜜かりんとうドーナツ
そば粉が入ったかりんとうドーナツ♡蜂蜜や黒糖の風味が豊かなどこか懐かしい味のお菓子です♪#フライパンで作れるスイーツ ♪♪maron♪♪ -
-
ホットケーキmixでかりんとう風ドーナツ ホットケーキmixでかりんとう風ドーナツ
ホットケーキミックスに餅粉を加えて、歯ごたえありのモチモチドーナツです。黒糖、ハチミツでコクもプラス。clubpan
-
-
硬くない!簡単!★ドーナツ風かりんとう★ 硬くない!簡単!★ドーナツ風かりんとう★
揚げただけなら子供用に。シロップを絡めたら年配の方にも喜ばれる事間違いなしです。1つ食べたらまた1つ!手が止まりませ~ん 46 rossi -
-
-
-
-
-
その他のレシピ