作り方
- 1
とりモモ肉はフォークで穴を開けて下味用の酒、塩をする。塩はややきつめに。10分以上はおいた方が良いと思います。
- 2
☆を全て合わせる。オーブンを200度に余熱し、オーブンペーパーをひいて鶏肉を10~15分焼く。
- 3
その後、5~10分焼く。途中黄身酢ソースを塗りながら焼いて出来上がり。
トータル15~25分焼くことになります。 - 4
オーブンペーパーは、各辺を折り角をホチキスで止めて箱型にすると、肉汁がこぼれず天板が汚れません♪
コツ・ポイント
最初から黄身酢ソースを塗って焼くと焦げてキレイな色が出ないので、先に八分通り火を通してから、ソースを重ね塗りします♪味付けはお好みで調整してくださいね♪
似たレシピ
-
-
黄身酢 ~余っちゃった黄身活用~ 黄身酢 ~余っちゃった黄身活用~
中華の時など卵の黄身余りませんか?ちょっと手間ですがウマイです^^こんにゃく・焼き豆腐・焼き魚・冷蔵庫の残り野菜などなどにあわせて♪ mitumame -
-
-
簡単なのに料亭の味♡万能白味噌黄身酢 簡単なのに料亭の味♡万能白味噌黄身酢
京都の白味噌を使いプラス卵黄で♡まろやかでコクのある酢味噌に♡お上品な酢味噌あえが簡単にできますよ♡おせちにも使えます♡ ミセスオリーブ -
ズッキーニとホタテのソテー*梅黄身酢添え ズッキーニとホタテのソテー*梅黄身酢添え
卵黄に梅酒を使った風味豊かな黄身酢です。甘酸っぱい円やかなソースにシンプルにソテーした食材が合います♫ kebeibiko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17781356