インド直伝!本格的チキンビリヤニ

インド出張中に、現地で本格的なチキンビリヤニの調理法を学んできました。私の大好物で、本当においしいです!
このレシピの生い立ち
インド出張中、現地の主婦の方から本格的な調理法を学んできました!現時点でクックパッドにはこのような本格的なビリヤニは紹介されていないようですので、少し手間ですがぜひチャレンジしてみてください。
インド直伝!本格的チキンビリヤニ
インド出張中に、現地で本格的なチキンビリヤニの調理法を学んできました。私の大好物で、本当においしいです!
このレシピの生い立ち
インド出張中、現地の主婦の方から本格的な調理法を学んできました!現時点でクックパッドにはこのような本格的なビリヤニは紹介されていないようですので、少し手間ですがぜひチャレンジしてみてください。
作り方
- 1
まず、バスマティ・ライスを何度か水洗いした後、水に10分から15分間浸しておく。
- 2
深めの鍋で水(1.8リットル)を沸騰させる。
- 3
そこに、●のスパイスと、浸しておいたバスマティ・ライスを水切りして入れる。
- 4
再度沸騰したら、沸騰を維持できる火加減に落とし、蓋をしてバスマティ・ライスを茹でる。
- 5
途中茹で加減を確認しながら、アルデンテになるまで茹でる。結構すぐ茹であがります。
- 6
【具A】バスマティ・ライスをざるにあけ、そのままどこかに置いておく。
- 7
☆をミルミキサーなどでペースト状にする。右はギー(Ghee)。
- 8
フライパンでギーを温めてから、上記のペーストを入れよく炒める。
- 9
ターメリックパウダーとガラムマサラを入れ、数分炒める。
- 10
カードを入れ、数分炒める。
- 11
【具B】鶏肉、香菜(3/4)、ミントの葉(3/4)、塩(小さじ3)、水(1/2C)を入れ、とろみが出るまで炒める。
- 12
【具C】いったん手が空くので、その間にギーで、カシューナッツとレーズンを軽く焦げ目がつくまで炒める。
- 13
炒めたナッツとレーズンを取り出しておき、【具D】そのフライパンで玉ねぎをきつね色になるまで炒める(写真の感じです)。
- 14
炒めた玉ねぎを取り出しておく。ここで使用した油は後で使用するのでフライパンごと取っておく。
- 15
小麦粉と水で、写真のような棒状のものを作っておく。
- 16
【具E】手順No.13で取っておいたフライパンに、ミルクとサフランをいれ軽く混ぜる。ギーが足りなければ足す。
- 17
厚手の深めの鍋を用意し、底に油を塗っておく。
- 18
まず、【具A】を1、2センチ鍋に敷き詰める。
- 19
そこに、具B、C、Dを入れ、香菜をまぶす。その上から【具E】をかける。
- 20
この手順を繰り返し、鍋の中に何層かのレイヤーを作る。最後はご飯に、具C、D及び香菜がかかった状態にする。
- 21
手順No.15で作った棒状のものを鍋の淵につけ、蓋をする。この際、ふたをめり込ませ、蒸気などが外に出ないように固定する。
- 22
ごく弱火で20から30分蒸し。その後15分程度火を止めた状態でさらに蒸す。
- 23
鍋の側面側のご飯から先に器に盛ると、具を均等に盛り付けることができる。かきまぜないこと!まだらな色合いが本物です!
- 24
最後に、炒めた玉ねぎ、カシューナッツ、レーズンをまぶして終了!
- 25
インドでは、ビリヤニはライタ(レシピID :17785081 )と呼ばれるサラダと一緒に食べるのが一般的です。
コツ・ポイント
インドでも特別な日に作るといわれている料理だけあって、手間と時間がかかります。時間の余裕のあるときにぜひ!初めて作ったときは3時間もかかってしまいました…
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
インド直伝!本格的タンドリーチキン! インド直伝!本格的タンドリーチキン!
インド出張中に習ったタンドリーチキンをアレンジ♪おもてなしやバーベキューでも大人気間違いナシ!本格的なスパイスの配合! M’Sキッチン -
目分量で作(れ)る★本格チキンインドカレー 目分量で作(れ)る★本格チキンインドカレー
インド人から教わった意外と簡単に出来ちゃう本格インドカレー。食紅を使う事で見た目もかなりインド!(謎) katherine -
-
-
インドのカリフラワー&ジャガイモカレー インドのカリフラワー&ジャガイモカレー
インドでは一番人気でポピュラーなのがこのカレーではないでしょうかね?インド名:『アルーゴビー』♪♪日本人にも大ウケけで、いままでこのカレーが駄目っていう人は。。。居ませんね♪ ぐりぃ
その他のレシピ