☆簡単☆野菜と海の幸のテリーヌ

まみちゅ @cook_40090224
見た目は豪華、でも簡単!! おもてなしにもぴったり☆前菜でもメインになれます☆クックパッドニュースで紹介して頂きました☆
このレシピの生い立ち
ゼライスが余っていたので、ゼライスで簡単でかつ華やかなおもてなし料理ができないかと考えて作ってみました。
☆簡単☆野菜と海の幸のテリーヌ
見た目は豪華、でも簡単!! おもてなしにもぴったり☆前菜でもメインになれます☆クックパッドニュースで紹介して頂きました☆
このレシピの生い立ち
ゼライスが余っていたので、ゼライスで簡単でかつ華やかなおもてなし料理ができないかと考えて作ってみました。
作り方
- 1
人参を縦半分に切る。さらに棒状に縦に切る。そして茹で易い様に横に切り、長さを半分にする。
- 2
水に塩2つまみ、だしの素を入れ沸騰させる。沸騰後、人参3分、3分後に人参を入れたままオクラを2分茹でる。茹で汁は残す。
- 3
型にラップを敷き、ヘタを切ったオクラを入れる。
- 4
次に人参を敷き詰める。
- 5
ヤングコーンを入れる。
- 6
カニカマを敷き詰める。
- 7
2の茹で汁にあさりの水煮缶を汁ごと入れる。塩を少々と酒を入れて味を少し濃いめに整える。火は弱火のままゼラチンを入れる。
- 8
ゼラチンが溶けたら、カニカマの上からかける。
- 9
冷蔵庫で一晩おけば完成☆最低でも4時間おけば固まります☆
- 10
今回使用したゼラチン、だしの素、ヤングコーン、あさりの水煮缶☆
コツ・ポイント
★アサリの水煮は汁ごと使うこと。このお汁が磯の香りを引き出すイイ仕事をしてくれます。
★塩加減は少し濃いめで作ると美味しいです。
似たレシピ
-
ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ
オクラやヤングコーン等の野菜をゼラチンで固めた前菜♪彩り良く見た目が華やかなので、おもてなし・パーティー料理にもオススメ パンダワンタン -
-
-
-
-
パーティーにぴったり!野菜のテリーヌ パーティーにぴったり!野菜のテリーヌ
型は、小さめタッパーやお弁当に使う小分けのシリコンでも出来ます。色合いが可愛いのでパーティにぴったりです! *のんちのごはん*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17794655