おもてなしにも 野菜のテリーヌ

褒められること間違いなしのキレイな野菜のテリーヌ。たくさん作ってパーティーにも。華やかな前菜です。
このレシピの生い立ち
クリスマスのディナー用に作りました。私の経験上、食べる当日に急いで作るより、前日に作って型に入れたまま念入りに冷やし、当日に切って盛り付ける方が失敗しにくいと思いますよ~。
おもてなしにも 野菜のテリーヌ
褒められること間違いなしのキレイな野菜のテリーヌ。たくさん作ってパーティーにも。華やかな前菜です。
このレシピの生い立ち
クリスマスのディナー用に作りました。私の経験上、食べる当日に急いで作るより、前日に作って型に入れたまま念入りに冷やし、当日に切って盛り付ける方が失敗しにくいと思いますよ~。
作り方
- 1
ニンジンとパプリカは棒状に切り、アスパラガスも半分くらいに切っておく。キャベツは4分割くらいにちぎる。
- 2
鍋にお湯を沸かして、野菜を固めに下ゆでし、水にさらして色止めをする。
- 3
鍋に少量の水と粉ゼラチンを入れて混ぜ、そこにコンソメスープに加えて火にかけ、ゼラチンを溶かす。
- 4
ゼラチンが溶けたら、水気をよく切った野菜を加えて1、2分煮る。軽く塩コショウをする。
- 5
パウンド型などの器の壁面にキャベツを張り付けるように敷き詰める。キャベツは少し残しておく。
- 6
残りの野菜を重ねていく。棒状の野菜の向きを合わせ、切ったときの断面を想像しながら並べる。
- 7
やさいを敷き詰めたらコンソメスープを静かに流し入れ、最後にキャベツで蓋をする。
- 8
冷蔵庫で冷やし、固まったら型からはずして適度な厚さに切り分けて完成。お好みでドレッシングなどを添えても。
- 9
2016年5月11日テリーヌの人気検索でトップ10入りできました。みなさんありがとうございました。
- 10
【★】切るのに失敗して崩れても、軽くほぐしてグラスなどに盛り付ければ、キラキラ綺麗なグラスサラダになりますよ。
コツ・ポイント
野菜をゼラチンのスープで少し煮ると、固めた時にきちんとまとまります。野菜はカリフラワーやブロッコリーなども良いですが、下湯でした時にそれぞれの野菜の固さが同じくらいになるようにすると最後に切りやすいです。トマトとかは難しいかな…。
似たレシピ
-
-
ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ ひんやり美味♪コンソメで夏野菜のテリーヌ
オクラやヤングコーン等の野菜をゼラチンで固めた前菜♪彩り良く見た目が華やかなので、おもてなし・パーティー料理にもオススメ パンダワンタン -
初めてでもきれいにできた!野菜のテリーヌ 初めてでもきれいにできた!野菜のテリーヌ
いつか作ってみたかった野菜のテリーヌ。恐る恐る作ってみたら…できあがって切ったときのあの感動!食卓が華やかになります。 ちっちゃほっか -
パーティーにぴったり!野菜のテリーヌ パーティーにぴったり!野菜のテリーヌ
型は、小さめタッパーやお弁当に使う小分けのシリコンでも出来ます。色合いが可愛いのでパーティにぴったりです! *のんちのごはん* -
-
カップで野菜のテリーヌ☆パーティにも カップで野菜のテリーヌ☆パーティにも
野菜のテリーヌもガラスカップで作れば、切る手間なく簡単で失敗なし!安い蟹フレーク缶で旨味プラス。パーティやおもてなしにも ☆にわなおみ☆ -
-
-
容器に詰めるだけ!野菜のテリーヌ 容器に詰めるだけ!野菜のテリーヌ
ホームパーティーで友人に感動されました。ちょっと切り分けるのが難しいんですけどね^_^;野菜好きには嬉しい一品です。 munikuro
その他のレシピ