レーズンとコーングリッツのパン@HB

68850
68850 @cook_40033448

トーストがお勧め。ザクザクのレーズントーストにじゅわっとバターを染みこませると、シンプルだけど素朴で美味しい。
このレシピの生い立ち
なかなか使い切れないコーングリッツの消費に。厚めにスライスしてトーストすると、クラストはザクザクでハードだけど、クラムはふんわりほろほろ。食べ応えのあるパンです。

レーズンとコーングリッツのパン@HB

トーストがお勧め。ザクザクのレーズントーストにじゅわっとバターを染みこませると、シンプルだけど素朴で美味しい。
このレシピの生い立ち
なかなか使い切れないコーングリッツの消費に。厚めにスライスしてトーストすると、クラストはザクザクでハードだけど、クラムはふんわりほろほろ。食べ応えのあるパンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1斤
  1. 強力粉 250g
  2. コーングリッツコーンミール 50g
  3. 砂糖 15g
  4. 3g
  5. ショートニング 10g
  6. 牛乳 210g
  7. ドライイースト 3g
  8. レーズン 70g

作り方

  1. 1

    レーズンはぬるま湯で軽く洗い、クッキングペーパーなどで水気を拭き取っておく。

  2. 2

    レーズン以外の材料をHBの所定の位置にセットし、食パンコースでスイッチを入れる。具材投入のコールでレーズンを入れる。

  3. 3

    焼き上がったらケースから出し、あら熱が取れたらビニール袋等に入れる。

  4. 4

    ハムやチーズをサンドしても美味しいのです。

コツ・ポイント

膨らみが少々低いかもしれませんが、イーストの量を微妙に増やしたり、最強力粉(ゴールデンヨット・スーパーキング等)を混ぜると高さが出ると思います。焼き色は薄めがお勧め。牛乳は、低脂肪を使用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
68850
68850 @cook_40033448
に公開
料理が苦手な自分用メモ。覚えやすい分量が一番。便利なものは積極的に利用したい派。全くの思いつきから試行錯誤を経て出来上がったレシピや、どこかで参考にしたものを、自分なりの手順や味付けに少しずつ変えて記録しているレシピもあります。---数年ぶりにレシピ見直しとUPをぼちぼちと再開。以前とは撮影環境がガラリと変わり、過去と現在の写真が全然違うのだけど中の人は変わってません・・・。
もっと読む

似たレシピ