くるみおはぎ

ネオナチュラル
ネオナチュラル @cook_40094325

くるみのほっとする味のおはぎ。とっても濃厚かつ美味!フードプロセッサーでくるみだれを作るので簡単です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べ親しんだくるみ味のおはぎです!昔はすり鉢とすりこぎで、一生懸命、ごりごりとくるみを擦っていました。でもフードプロセッサーがあれば簡単!

くるみおはぎ

くるみのほっとする味のおはぎ。とっても濃厚かつ美味!フードプロセッサーでくるみだれを作るので簡単です。
このレシピの生い立ち
子供の頃から食べ親しんだくるみ味のおはぎです!昔はすり鉢とすりこぎで、一生懸命、ごりごりとくるみを擦っていました。でもフードプロセッサーがあれば簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. もち米 3合
  2. くるみ 150g
  3. 砂糖 80g
  4. 小さじ2/3
  5. お湯(出がらし茶) 100~150cc

作り方

  1. 1

    もち米を洗い、2時間以上、水につけておく。

  2. 2

    くるみはレンジにかけ、ざっと薄皮をとる。(しなくても大丈夫!)薄皮が無ければ上品な味に仕上がります。

  3. 3

    もち米を炊く。水加減はメモリ位。炊き上がりの熱いうちに麺棒かすりこぎを使いざっとつぶす。

  4. 4

    プロセッサーにくるみをいれて回す。

  5. 5

    くるみが細かくなったら、砂糖、塩、お湯を入れ、さらにフードプロセッサーを回す。滑らかになったらボールに移す。

  6. 6

    もち米は1個50㌘くらいに丸める。

  7. 7

    くるみだれをつけて出来上がり✨

コツ・ポイント

くるみだれを作る時にお湯でもいいですが、出がらしのお茶を使うと殺菌効果と、仕上がりの色が白くなるとの事です!昔の人の知恵。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ネオナチュラル
ネオナチュラル @cook_40094325
に公開
☆2016年3月キッチン開設☆~☆信州上田より☆食育インストラクター・調理師簡単・時短をモットーに、なるべく手軽な食材で手作りしながら『作る・食べる』を楽しんでいます。!(^^)!以前は頭の中に入っていたレシピが最近あやふやに~(*´-`)覚書としても活用させて頂いています。)つくれぽを下さる皆様に感謝です!レシピの誤字脱字、写真も大きさ揃わず、本当にすみません(≧∇≦)
もっと読む

似たレシピ