暖まってお腹いっぱい♪あっさり中華スープ

♪nanachan♪ @cook_40023854
これからの時期にとってもいい料理です。
生姜が入っていますが生姜は火入れする事によって体を温めてくれる作用が働きます。
生姜が風邪を予防してくれます。
はるさめがお腹いっぱいにしてくれますのでダイエットメニューにもなりますよ。
このレシピの生い立ち
あったまる料理を考えて作りました。
作り方
- 1
野菜を洗って切っていきます。
ニンジンと大根はこの道具で千切りにしてしまいました。
白菜は1センチ幅に切ります。 - 2
鍋に水を入れて野菜を入れてフタをします。
野菜に火が通るまで火を入れますよ。 - 3
ここでマロニー登場。
今回は乾燥タイプを使いました。
水で戻しても良いですが、お湯だと早いのでお湯で戻しました。 - 4
鶏ミンチに中華あじの粉大さじ1・塩・コショウを入れて、
- 5
ミンチがネットリするまでかき混ぜてください。
結構疲れますが、ミンチを鍋に入れたとき、バラバラにならずに綺麗に団子にするためにしっかりこねてください。 - 6
これがネットリした感じです。
しっかりこねあがったお肉は手にくっついてきます。 - 7
こねたミンチを一口大の団子にしていきます。
火の通りを考えて3~4cm大くらいが良いでしょう。 - 8
野菜に火が通ったらスープの味付けです。大さじ1がこれくらい、これを「大さじ3」と、しょうゆ「大さじ3」を鍋に入れてください。
- 9
鍋に団子を入れてフタをして団子に火が通るまで煮込んでください。
- 10
その後、はるさめをいれて、
- 11
すりおろしショウガを入れて良く混ぜて火を止めて出来上がりです。
コツ・ポイント
水の量はだいたいなので味を見ながら水を加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17826029