鶏団子のおみそ汁

naaaaaomi
naaaaaomi @cook_40197714

食欲があまりない時や朝ごはんにしても良いと思います。
春雨が入っているので、お腹いっぱいになりますよ♪
このレシピの生い立ち
我が家では夕食にはおみそ汁を作る事が多いのですが、毎日の様に出てくるおみそ汁に子供が飽きてしまいあまり食べてくれなくなったので食べてくれそうな具材を入れて作った所、これが見事にハマりました。

鶏団子のおみそ汁

食欲があまりない時や朝ごはんにしても良いと思います。
春雨が入っているので、お腹いっぱいになりますよ♪
このレシピの生い立ち
我が家では夕食にはおみそ汁を作る事が多いのですが、毎日の様に出てくるおみそ汁に子供が飽きてしまいあまり食べてくれなくなったので食べてくれそうな具材を入れて作った所、これが見事にハマりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 1/2本
  2. 大根 1/3本
  3. ネギ 1本
  4. 鶏ひき肉 300g
  5. たまご 1個
  6. 生姜 1かけ
  7. 大葉 5枚
  8. カット春雨 60g
  9. だしの素 1/2袋
  10. 味噌 適量
  11. 適量
  12. 醤油 適量
  13. ごま 適量

作り方

  1. 1

    大根は縦に8等分に切り、いちょう切りにする。
    大根が細い場合は4等分に切る。

  2. 2

    人参は縦に4等分に切り、いちょう切りにします。

    細い場合は半月切りでも大丈夫です♪

  3. 3

    ネギは輪切りにします。

  4. 4

    春雨は表示通りに茹でてザルにあげ、水でササっと洗い、食べやすい長さに切ります。
    切ったら、ザルに戻しておきます。

  5. 5

    鍋に大根と人参を入れて、ヒタヒタになるくらいまで水を入れ柔らかくなるまで茹でます。沸騰したらだしの素を入れます。

  6. 6

    大葉はみじん切りにします。
    ボールに鶏ひき肉、大葉、生姜のすりおろし、たまごを入れて混ぜます。

  7. 7

    大根と人参がある程度柔らかくなったら、軽くアクをとりネギを入れます。

  8. 8

    一煮立ちさせて、鶏団子をスプーンでお好みの大きさに丸めながら入れていきます。
    アク取りをしながら、2〜3分ほど待ちます。

  9. 9

    さらにアクが出でいる場合はキレイに取り除き春雨を入れて、一煮立ちさせます。

  10. 10

    一煮立ちしたら、醤油を鍋肌から1周させるように入れて混ぜ、ごま油も同じ様に入れ混ぜたら、完成!

  11. 11

    今回使用した春雨は、業務スーパーで売られているカット春雨です。
    こちらは30g1袋になっています。
    ご参考までに♪

  12. 12

    鶏団子に大葉を使用しましたが、苦手な方は小ねぎでも美味しいですよ☆

コツ・ポイント

特にありません。白菜などお好きな具材を足しても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naaaaaomi
naaaaaomi @cook_40197714
に公開

似たレシピ