シャウエッセンのふわシャキ!サンドらず

シャウエッセン
シャウエッセン @schauessen_0810

パンとレタスの「ふわシャキ」で「パリッ!」とジューシーなシャウエッセンを包んだ、“おにぎらず”ならぬ“サンドらず”です♪
このレシピの生い立ち
美味なるものには音がある。シャウエッセンを使った“音のごちそう”レシピ。シャウエッセンのうまみとマイルドなチェダーチーズが相性よく、コクも増して食べごたえのあるサンドになります!ピリ辛のソースが味のアクセントに。

シャウエッセンのふわシャキ!サンドらず

パンとレタスの「ふわシャキ」で「パリッ!」とジューシーなシャウエッセンを包んだ、“おにぎらず”ならぬ“サンドらず”です♪
このレシピの生い立ち
美味なるものには音がある。シャウエッセンを使った“音のごちそう”レシピ。シャウエッセンのうまみとマイルドなチェダーチーズが相性よく、コクも増して食べごたえのあるサンドになります!ピリ辛のソースが味のアクセントに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニッポンハムシャウエッセン 4本
  2. 食パン(8枚切り) 4枚
  3. スライスチーズ(今回はチェダー 4枚
  4. フリルレタス 4枚
  5. 紫玉ねぎ 1/4個
  6. 【A】
  7. 豆板醤 小さじ2
  8. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    今回は、ニッポンハム「シャウエッセン」を使います。

  2. 2

    食パンは耳を切り落とす。レタスは冷水につけてシャッキリさせる。

  3. 3

    紫玉ねぎは薄切りにして水に10分ほどさらす。辛味を抜き、水気を絞る。

  4. 4

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、シャウエッセンを入れて3分間ボイルする。

  5. 5

    クッキングペーパーの上にパン1枚をおき、混ぜ合わせた【A】を薄く塗り、チーズ1枚、レタス1枚、紫玉ねぎ1/4量をのせる。

  6. 6

    <5>にシャウエッセン1本をのせてペーパーごとくるりと斜めに巻き、下をねじって留める。残りも同様に作る。

コツ・ポイント

クッキングペーパーごと、ぴっちりキツめに巻くと形がくずれにくく食べやすいです。クッキングペーパーがない場合は、ラップでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シャウエッセン
シャウエッセン @schauessen_0810
に公開

似たレシピ