HMで!クリスマスリースちぎりパン

貝印(KAI)
貝印(KAI) @kai_cookpad

ホットケーキミックスとヨーグルトでイースト不要・発酵なしの簡単ちぎりパンができちゃいます!初めてのちぎりパンに♪
このレシピの生い立ち
茂庭翠先生考案。
初めてのちぎりパン作りに!膨らみ方もイメージしやすいので、楽しくアレンジしてみてくださいね♪
冷めてしまったら霧吹きで軽く湿らせてトーストしてください。しっかりとした生地で、お好みでバターやはちみつを付けても美味しいです。

HMで!クリスマスリースちぎりパン

ホットケーキミックスとヨーグルトでイースト不要・発酵なしの簡単ちぎりパンができちゃいます!初めてのちぎりパンに♪
このレシピの生い立ち
茂庭翠先生考案。
初めてのちぎりパン作りに!膨らみ方もイメージしやすいので、楽しくアレンジしてみてくださいね♪
冷めてしまったら霧吹きで軽く湿らせてトーストしてください。しっかりとした生地で、お好みでバターやはちみつを付けても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個
  1. ホットケーキミックス 300g
  2. ヨーグルト 50g
  3. 1個
  4. サラダ油 20g
  5. 抹茶 10g
  6. ココアパウダー 2g
  7. タブレットチョコレート 適量
  8. チョコペン  適量
  9. 市販のお菓子(マシュマロ、シュガーコートチョコ等) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにホットケーキミックス・ヨーグルト・卵・サラダ油を入れて、ヘラで混ぜ合わせる。

  2. 2

    粉っぽさがなくなったら、耳たぶくらいのかたさになるまで手でこねる。

  3. 3

    生地から300gと50gを切り出し、300gには抹茶を、50gにはココアパウダーを練り込む。

  4. 4

    【ポイント】
    抹茶を練りこむ時にヨーグルトを5g、ココアは1g加えると丸めやすくなります。

  5. 5

    残りはプレーン生地として、ラップに包み、全ての生地を冷蔵庫で30分ほど休ませる。

  6. 6

    抹茶の生地を50gづつに切り分け、プレーン生地も50g分切り出しておく。

  7. 7

    ココア生地も合わせて、それぞれを表面がなめらかになるようにひとつずつ丸める。

  8. 8

    閉じ口を下にして、バターを薄く塗った型に等間隔で並べていく。(抹茶生地とプレーン生地は抹茶生地1つを挟んで並べる。)

  9. 9

    余ったプレーン生地をリボンの形を作り、抹茶生地の上に乗せる。

  10. 10

    170度のオーブンで20分焼く。途中、焼き色が付いてしまいそうになったらアルミホイルを軽く被せる。

  11. 11

    粗熱が取れたら、チョコペンやお菓子等でサンタとトナカイの顔を描き、タブレットチョコを飾りつける。

  12. 12

    使用した型は貝印「アルミフッ素加工のエンゼル型18cm」です。
    可愛いリース型のちぎりパン作りに♪

コツ・ポイント

ひび割れを防ぐために
手順2:弾力が出るまで約5分ほどはこねてください
手順5:冷蔵庫で寝かせる時間を長めに。(2時間ほど休ませると油分がなじむためより滑らかになります。一晩だと尚良いです)
手順7:表面を滑らかにするのが大切です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
貝印(KAI)
貝印(KAI) @kai_cookpad
に公開
貝印製品を活用したレシピをご紹介!貝印公式HPはこちら⇒http://www.kai-group.com/
もっと読む

似たレシピ