優しい甘さ**かぼちゃアンパン**

'08/9/25話題入り♫
かぼちゃの甘味を生かしたアンパンです。
'09.12.2.100人♪
このレシピの生い立ち
秋らしいパンを作りたかったので。
優しい甘さ**かぼちゃアンパン**
'08/9/25話題入り♫
かぼちゃの甘味を生かしたアンパンです。
'09.12.2.100人♪
このレシピの生い立ち
秋らしいパンを作りたかったので。
作り方
- 1
かぼちゃあんを作ります。かぼちゃはタネを取り…
- 2
皮を削って、
- 3
1センチくらいの薄切り&角切りにして耐熱用に並べ、600ワットのレンジで4分くらい。
- 4
レンジから出してしばらく余熱。
- 5
ボールに取り出して、すりこぎなどでつぶす。
- 6
かぼちゃ自体の甘さもあるので、少しずつ砂糖を加えて混ぜる。塩、無塩バターも加えて混ぜる。。食べてみて甘さをチェック。
- 7
お好みでスキムミルクか、生クリームが少々あればベスト。
- 8
お好みでラム酒を入れても美味しいです。
- 9
6等分にして丸めておく。ここまでをベンチタイムまでに用意する。あんが熱いとパン生地が傷むのでしっかり冷ますのがコツ。
- 10
パン生地をこねる。HBでも手ごねでも。手ごねの詳しいレシピはID*623544にあります。参考になさってください。
- 11
※気温が低い時の発酵法をID*629727に載せました。参考になさってください。
- 12
1次発酵が終わった生地。
- 13
6等分に分割して丸める。おしり部分をしっかり閉じるのがコツ。
- 14
大きめのタッパーなどが便利です。ふたをすれば乾燥しないし、くっつかない。
- 15
ベンチタイムが終わった生地。麺棒でのばす。まず生地の真ん中に麺棒をおき向こう側に転がしガス抜く。
- 16
また真ん中からこちら側に転がしガスを抜く。
- 17
丸くのばす。
- 18
かぼちゃあんを包む。てのひらにのせてパン生地をつまみながら…包む。
- 19
おしり部分をしっかり閉じる。
- 20
押さえてペタンこ気味にする。
- 21
中心を指で押さえてくぼみを作る。
- 22
あんこのところもしっかり押さえて、このくらいくぼむまで。
- 23
キッチンハサミで中心を切らずに、中心から放射状に8か所切り込みを入れる。はさみの先を使ってちょんちょんと。軽くでいい。
- 24
こんな感じ。
- 25
このまま2次発酵40~50分。ゆったり乾燥させないように。
- 26
発酵したらとき卵を塗り、中心部分にかぼちゃの種を3個
乗せる。 - 27
黒ゴマも可愛いです。
- 28
こっちは白ごま。
- 29
アーモンドスライスがあったので。
- 30
トッピングはお好みで。何か乗せた方が可愛いと思います~。
- 31
220度オーブン(電気)で12分焼く。完成。
- 32
かぼちゃの種~
- 33
黒ゴマ~
- 34
白ごま~ 。
隙間から見えるあんこが旨そうです。 - 35
アーモンドもしゃれています。
- 36
中身はこんな感じです。ほくほくのかぼちゃあん。うんま。
- 37
※モーリーママさんが普通の粒あんとかぼちゃあんと半分ずつ作ってくださいました。両方食べれる~!ありがとう。
- 38
※ぽくちゃんさんがかぼちゃ型に作って下さいました。丸く成形したあと、タコ糸で結び、2次発酵させるのだとか…
可愛い~~ - 39
※'09.12.2
100人の方に作っていただきました。
ありがとうございました❤
コツ・ポイント
かぼちゃあんの甘さはお好みで変えてくださいね。(塩を少々入れるのがコツです。)
オーブンの温度は機種によって調節してください。12分程度で焼けるように。低い温度で長く焼くと固いパンになりますので。
似たレシピ
-
しっとり♡かぼちゃあんぱん(⁎˃ᴗ˂⁎) しっとり♡かぼちゃあんぱん(⁎˃ᴗ˂⁎)
生地にもかぼちゃ、中にもかぼちゃ♡しっとり美味しいかぼちゃあんぱん♬♬かぼちゃの美味しい時期にいかがですか⁈ yukki♡♡ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ