炊飯器で簡単チーズケーキ(•ө•)

maki_viaje
maki_viaje @cook_40054061

スフレとベイクドの中間のようなチーズケーキ☆
甘さ控えめあっさり、ジャムやフルーツのトッピングもよく合います!
このレシピの生い立ち
いつもはヨーグルトやサワークリームを加えていますが、なるべく少ない材料で作れるように考えてみました!甘さ控えめが好みなのであっさりです☆

炊飯器で簡単チーズケーキ(•ө•)

スフレとベイクドの中間のようなチーズケーキ☆
甘さ控えめあっさり、ジャムやフルーツのトッピングもよく合います!
このレシピの生い立ち
いつもはヨーグルトやサワークリームを加えていますが、なるべく少ない材料で作れるように考えてみました!甘さ控えめが好みなのであっさりです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

炊飯器3合炊き1回分
  1. クリームチーズ 100g
  2. 1個
  3. 砂糖 大さじ3
  4. 牛乳 60cc
  5. レモン果汁 大さじ1
  6. 薄力粉 30g

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻しておき、ボウルに入れて泡立て器で滑らかになるまで混ぜる。

  2. 2

    卵を卵黄と卵白に分ける。
    卵黄はクリームチーズのボウルへ、卵白は別のボウルへ。

  3. 3

    クリームチーズと卵黄に砂糖大さじ2、牛乳、レモン果汁を加えてよく混ぜる。さらに薄力粉も加えて混ぜる。

  4. 4

    卵白に砂糖大さじ1を加えてハンドミキサーで角が立つくらいのメレンゲにする。

  5. 5

    クリームチーズのボウルに4を2〜3回に分けて入れ、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。

  6. 6

    炊飯釜にバターやオイル(分量外)を塗り、5を流し入れて炊飯スイッチオン!私のは普通の炊飯1回です。

  7. 7

    できあがったら竹串などで一応確認してください。
    粗熱をとってお皿に取り出し、冷蔵庫で冷やして完成です☆

  8. 8

    お好みでフルーツやジャム、フルーツソースなどを添えても美味しいです!

コツ・ポイント

最後はなるべくメレンゲを潰さないように混ぜ合わせます。
炊飯は炊飯器によるので竹串などで確認してください。
取り出すときはゴムベラで縁からそっと剥がすようにするとうまくいくと思います。
冷蔵庫で1晩寝かすとしっとり馴染んで美味しいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maki_viaje
maki_viaje @cook_40054061
に公開
普段は手抜き料理が多いですが、たまに作るおもてなし料理、ホームパーティー大好きです。旅が大好き→日本全国、世界中で出会ったおいしいものを再現♡転勤多め→その土地ならではの食材を楽しむ♡そんな旅心のあるキッチンを目指します♪
もっと読む

似たレシピ