簡単なのに超ウマ!!鶏モモのチャーシュー

簡単だけど、とっても美味しく、見栄えのする鶏モモのチャーシュー。甘辛タレが最高~!ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
鶏肉で、変わった料理をしたくて・・・
何度もやり方を変えたり、味をかえたりして、やっと自分好みのものが出来ました♪
簡単なのに超ウマ!!鶏モモのチャーシュー
簡単だけど、とっても美味しく、見栄えのする鶏モモのチャーシュー。甘辛タレが最高~!ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
鶏肉で、変わった料理をしたくて・・・
何度もやり方を変えたり、味をかえたりして、やっと自分好みのものが出来ました♪
作り方
- 1
肉を広げ、表面に軽く塩、胡椒をふる。
- 2
端からくるくる巻き、料理用の糸で3箇所ほど縛り形を作る。(少々きつめに縛る)
- 3
表面に塩、胡椒をふり、竹串などで数箇所穴をあける。
- 4
フライパンを熱し、油をひかずに鶏肉を入れ、全体的に焼き色をつける。
この段階では焼き色をつけるだけでOKです。 - 5
焼いている間は油がけっこうとぶので火傷に注意です!
- 6
軽くキツネ色になったら、■の材料をすべて入れてよく混ぜておいた耐熱容器に鶏肉と肉から出た油を入れる。
- 7
クッキングシートなどで落し蓋をし、ラップをふんわりかけて、電子レンジ600Wで2分30秒。
- 8
鶏肉を容器の中でひっくり返し、再度電子レンジ600W2分30秒。後は、ビニール袋などにタレごと入れ半日~一日置いて完成♪
- 9
暖める際は、好きな厚さに切ってから耐熱容器でタレといっっしょにチン♪するのが良いかと思います。
- 10
炊きたてご飯を器にもり、タレをかけて・・・
- 11
レタスの千切りを敷いて・・・
- 12
温めたチャーシューを乗せれば美味しいチャーシュー丼の出来上がり♪
大葉の千切りや、温泉たまごをトッピングすると最高!! - 13
2010.4.21
醤油大さじ3の間違いでした。
印刷してくださった方々、申し訳ありません(><)
コツ・ポイント
肉の表面に焼き目をつけることで、鶏臭さがなくなって食べやすくなります。
ねかせるときは、お肉全体がタレに漬かるよう工夫して下さいね。※ねかせるのは冷蔵庫で♪
切り分ける際、熱いと切りにくいので温める前がお勧めです。
似たレシピ
その他のレシピ