パンの耳で!ふわふわフレンチトースト

nov28
nov28 @cook_40096819

●2013/04/10 話題入り●
これ、本当にパンの耳!?ていうくらいふわっふわになります☆
このレシピの生い立ち
お弁当にサンドイッチをよく作るので、毎週大量にパンの耳が・・・。
いろいろアレンジしながら消費していますが、その中でたどり着いたお気に入りレシピです☆

パンの耳で!ふわふわフレンチトースト

●2013/04/10 話題入り●
これ、本当にパンの耳!?ていうくらいふわっふわになります☆
このレシピの生い立ち
お弁当にサンドイッチをよく作るので、毎週大量にパンの耳が・・・。
いろいろアレンジしながら消費していますが、その中でたどり着いたお気に入りレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食パンの耳 8枚切り8枚分
  2. 2個
  3. 砂糖(あれば三温糖) 大さじ1
  4. 牛乳 300CC
  5. バター(マーガリン) 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れ、砂糖を加えてよく混ぜます。

  2. 2

    牛乳を加えよく混ぜます。ここでよく混ぜると泡立ってきて、これがふわふわに仕上がるポイント!

  3. 3

    パンの耳をはさみで1センチ幅ぐらいにチョキチョキ切りながら②のボウルに入れていき、全体が浸るようによく混ぜます。

  4. 4

    5~10分置いて、よくしみこませます。液が殆どなくなるくらいになります。

  5. 5

    熱したフライパンにバターをしき(フライパンのヘリまで)、③をどばっと流し入れます。
    蓋をして弱火でじっくり約5分。

  6. 6

    ひとまわり大きいフライパンにバターを熱し、そこへ④のフライパンをひっくり返して裏返します。
    また蓋をして弱火で5分。

  7. 7

    お皿に乗せたら食べやすい大きさにカット、お好みでバターを添えてできあがり♪

  8. 8

    ☆うまくふわふわにできるとこんな感じです♪(断面)
    同じ様に作ってるつもりでも、毎回仕上がりが違います(^◇^;)

  9. 9

    ☆角切りチーズ入りで作ってみました!
    ほの甘とチーズの塩味の組合せが美味しい☆

コツ・ポイント

卵に砂糖→牛乳の順に混ぜるのがフワフワに仕上がるポイント。
甘さはかなり控え目です。お好みで砂糖を~大さじ2まで増量してください。はちみつやジャムを添えても◎
最近の食パンはサイズが小さくなって一袋分では足りないかも。その場合増量して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nov28
nov28 @cook_40096819
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ