中3が作る*冷やし茶碗蒸しonジュレ♪*

Mika*Mari
Mika*Mari @cook_40109840

蒸し器が無くても作れる茶碗蒸し♪ ジュレが涼しげで暑い夏にピッタリです☆(°▽°)/
このレシピの生い立ち
どこかの回転寿司に行った時、似た商品があり美味しかったので、受験勉強の息抜きを兼ねて作って見ました( ・∇・)

中3が作る*冷やし茶碗蒸しonジュレ♪*

蒸し器が無くても作れる茶碗蒸し♪ ジュレが涼しげで暑い夏にピッタリです☆(°▽°)/
このレシピの生い立ち
どこかの回転寿司に行った時、似た商品があり美味しかったので、受験勉強の息抜きを兼ねて作って見ました( ・∇・)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 【茶碗蒸し】
  2. 2個
  3. ★だし 300cc
  4. ★醤油 小さじ1
  5. ★塩 少々
  6. 好きな具材 適量
  7. 【ジュレ】
  8. めんつゆ 50cc
  9. 100cc
  10. ゼラチン 2〜3g
  11. お湯 20㏄

作り方

  1. 1

    【ジュレ】
    ゼラチンをお湯で溶かす。

  2. 2

    ☆の材料と1を混ぜ、タッパー等に入れて冷蔵庫へ。

  3. 3

    【茶碗蒸し】
    あらかじめ、器に具材を入れておく。(今回はオクラと水で戻した乾燥キノコを使いました。)

  4. 4

    卵を溶き、★の材料を全部入れてよく混ぜる。こし器で1~2回こし、器に注ぐ。アルミホイルかラップをかける。

  5. 5

    深めのフライパン半分位まで水を張る。沸騰直前になったら器を入れ、蓋をし、そのまま10分位火を通す。

  6. 6

    10分位経ったら、器を揺すってみる。ユルかったら様子を見て5分。固まっていたら取り出して、あら熱を取り冷蔵庫で冷やす。

  7. 7

    ジュレは2~3時間で固まります。食べる直前に乗せて食べて下さい。ジュレが余ったら、天つゆ・そうめんのつゆ等で食べて下さい

コツ・ポイント

蒸し時間は様子を見て調節して下さい。だしが無い場合、お湯300㏄顆粒だし4~5gで代用可。ジュレは乗せなくても美味しいですが、失敗を隠すのに便利です。ジュレはゼラチンで固めているので、暑い(熱い)とすぐ溶けます。嫌な方は寒天で作っても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Mika*Mari
Mika*Mari @cook_40109840
に公開

似たレシピ