近所のスーパーにある材料で!ナムル3種

ほうれん草、ぜんまい(またはわらび)、もやしのナムルです。ベジタリアンにもオススメ!ピビンパにしてもGOODです♪
このレシピの生い立ち
父が韓国人なので、我が家に韓国家庭料理は欠かせません。どこででも手に入る材料で手軽に気軽に作れること、これは絶対条件。意外なことに、韓国の法事ではニンニクと唐辛子がタブーなので、シーンを問わずに食べられるレシピにしています。
近所のスーパーにある材料で!ナムル3種
ほうれん草、ぜんまい(またはわらび)、もやしのナムルです。ベジタリアンにもオススメ!ピビンパにしてもGOODです♪
このレシピの生い立ち
父が韓国人なので、我が家に韓国家庭料理は欠かせません。どこででも手に入る材料で手軽に気軽に作れること、これは絶対条件。意外なことに、韓国の法事ではニンニクと唐辛子がタブーなので、シーンを問わずに食べられるレシピにしています。
作り方
- 1
ほうれん草を洗ってざく切りにし、沸騰した湯に塩を多めに入れて(あく抜きのため)さっとゆがく
- 2
水でさらして手でギュッと絞り、ボールに入れる
- 3
味の素(7振りぐらい)、しょうゆ(小さじ2ぐらい)、ごま油(大さじ1ぐらい)、ごま(大さじ1ぐらい)であえる
- 4
水煮のぜんまいをざるで水洗いする
- 5
水気を切ってごま油(小さじ1ぐらい)でさっと炒め、しょうゆ(小さじ2ぐらい)を加える。この間30秒程度。
- 6
ひたひたよりやや少なめの水を加え、沸騰するまでは強火、その後は弱火にして炊く。だしの素(少なめ)を加えて炊く
- 7
味の素(7振りぐらい)を加え、水が少々残る程度まで10分ほど弱火で炊く。
- 8
火を止めて、ごま油(大さじ1ぐらい)、ごま(大さじ1ぐらい)をからめる
- 9
もやしにひたひたの水、塩を入れて、蓋をして必ず水から茹でる。沸騰してから3分茹でる。3分間は絶対に蓋を開けない!
- 10
3分経ったらもやしの上下をひっくり返す感じでざっくりかき混ぜ、再び蓋をして1分ほど茹でて熱いままざるで水気を切る
- 11
熱いうちに茹でた鍋に戻す
- 12
味の素(7振りぐらい)、しょうゆ(小さじ2ぐらい)、ごま油(大さじ1ぐらい)、ごま(大さじ1ぐらい)を入れてあえる
コツ・ポイント
乾燥わらびの場合は一晩水につけてから水気を切って使います。 もやしは必ず水から茹でて途中で蓋を開けないで!あくが強くなってしまいます。 味付けは美味しいごま油を使ってくださいね。No. 1116531のピビンパもどうぞ♪
似たレシピ
-
-
シンプルナムル+レンコンナムル・みんと風 シンプルナムル+レンコンナムル・みんと風
オーソドックスなもやし、ほうれん草、ぜんまいのナムルに、変わったところで、レンコンをナムル風にしてみました。 いぬかいみんと -
-
-
-
業務スーパーの冷凍ほうれん草でナムル 業務スーパーの冷凍ほうれん草でナムル
家に和風の顆粒だししかなかったのでそれを使ってナムルにいれました。業務スーパーのほうれん草だと沢山食べれるのでいいです。 青森在住 -
-
ほうれん草の韓国風ナムル ほうれん草の韓国風ナムル
ビビンバでお馴染みのほうれん草のナムルです。ビビンバお作りになられる方へ。レシピの中に、もやしのナムルもありますので、ご一緒に見てくださいね。 かなたん
その他のレシピ