|・)ノ チキンコットロティ(余り物編)

印度風カレー★2015、ラスト。ココナッツミルクチキンカレーとロティを使った野菜炒めです。ついでに冷蔵庫もお掃除。
このレシピの生い立ち
カレー屋で食べたコットロティが気に入ったので、味を思い出しながら何となく作りました。本来はまかない料理っぽい奴で、文字通り余り物で作る感じなのですが、カレー&ロティが想像以上に美味しく、余らないというイレギュラーを乗り越え完成した一品です。
|・)ノ チキンコットロティ(余り物編)
印度風カレー★2015、ラスト。ココナッツミルクチキンカレーとロティを使った野菜炒めです。ついでに冷蔵庫もお掃除。
このレシピの生い立ち
カレー屋で食べたコットロティが気に入ったので、味を思い出しながら何となく作りました。本来はまかない料理っぽい奴で、文字通り余り物で作る感じなのですが、カレー&ロティが想像以上に美味しく、余らないというイレギュラーを乗り越え完成した一品です。
作り方
- 1
チキンカレー(レシピID : 17981717)とロティ(レシピID : 17958660)が余る前提で作るコットロティ。
- 2
| ・_・)ノシ <ウマウマしてたら、余らなかったー。
・・・というわけで、急遽2回目のカレー作りから始まりました。。
- 3
【ここから本題】
ロティの残り、鳥皮、野菜feat油揚げを千切りに。やや短冊気味でも全然平気。 - 4
ホットプレートを200℃に温めて、オリーブオイルとクミンシードを投入。香りが立つまで温める。
- 5
鳥皮を入れて、焼く。無理してカリカリにしなくてもOK。どちらかといえば、鶏油を取るために炒める感じ。
- 6
野菜feat油揚げ群とロティを入れる。塩を入れていないので、そこまで水が出ないはず。水分をある程度飛ばすように炒める。
- 7
もんじゃ焼きの要領で真ん中を空け、卵を割り入れる。崩すようにして混ぜ合わせる。
- 8
再度もんじゃ焼きの要領で真ん中を空け、カレーを投入。チキンをある程度崩してから、混ぜ合わせる。
- 9
ある程度水分が飛んだら、味を見て、塩などで微調整して完成。すりゴマとか振っても良いかも。
- 10
コットロティーとココナッツチキンカレーのセット。前日同じメニューだったにもかかわらず、その日のうちにウマウマされました。
コツ・ポイント
野菜炒めに入れられるものであれば、何でもいけると思います。ある程度水は飛ばした方が良いのですが、ロティがそれなりに水を吸うので、大雑把にやって大丈夫です。カレー味が足りなければ、カレー粉を追加して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
残り物のカレーでポカポカカレー鍋☆ 残り物のカレーでポカポカカレー鍋☆
冷蔵庫の掃除にもピッタリ★好き嫌いの多い子供にも好評でした残りのカレーを使えばカレーの具もお鍋の具になっちゃいますw cater2u -
-
その他のレシピ