うちの石焼きビビンバw

唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677

熱々をふーふー言いながら食べる秋から冬のお楽しみメニューです^^
お野菜もたーくさん摂れます♪
このレシピの生い立ち

ナムルに使う卸しにんにくはあまり沢山入れないほうがいいです。 くどくなってしまいますから。
先に★の材料でわかめスープを作っておいて、混ぜるときにスープを少しいれてからまぜると美味しいです^^
よーくよく混ぜて食べてくださいねw

うちの石焼きビビンバw

熱々をふーふー言いながら食べる秋から冬のお楽しみメニューです^^
お野菜もたーくさん摂れます♪
このレシピの生い立ち

ナムルに使う卸しにんにくはあまり沢山入れないほうがいいです。 くどくなってしまいますから。
先に★の材料でわかめスープを作っておいて、混ぜるときにスープを少しいれてからまぜると美味しいです^^
よーくよく混ぜて食べてくださいねw

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ご飯 人数分
  2. 人数分
  3. 韓国海苔 適宜(無くてもいいです)
  4. わかめ 適宜
  5. ねぎの千切り 適宜
  6. おつゆ茶碗に人数分
  7. ★鶏がらスープのもと 適宜
  8. ★塩コショウ 適宜
  9. ごま 香り付けなので小さじに半分くらい
  10. えりんぎ 大きいものなら2本くらい(長さ半分にして、手で裂いておく)
  11. きゅうりの千切り 1本分(塩もみして絞っておく)
  12. ほうれん草 1束
  13. もやし 1~2袋
  14. 人参(やや太目の千切り) 小1本
  15. ゼンマイ水煮 小1袋(300グラム)
  16. 牛肉 300グラム(◎の調味料を揉みこんでおく)
  17. 白菜キムチ 適宜
  18. ◎焼肉のタレ 大匙2くらい
  19. ◎しょうゆ 大匙1くらい
  20. ◎酒 大匙2
  21. ごま 大匙1
  22. ◎すりごま 大匙2
  23. おろしにんにく 大匙半分~1
  24. ねぎのみじん切り 1本分

作り方

  1. 1

    エリンギはごま油少々でさっと炒めてから醤油、酒、卸しにんにくで味付けして塩もみきゅうりと和えておきます

  2. 2

    ほうれん草はさっと茹でてから、ごま油、おろしにんにく、塩、醤油少々、すりゴマでナムルにします

  3. 3

    もやしはさっと茹でて絞り、しお、胡椒、すりゴマ、おろしにんにく、ごま油でナムルに^^

  4. 4

    人参も茹でてからしお、すりゴマ、ごま油でナムル♪

  5. 5

    ゼンマイは洗ってから3センチくらいの長さに切り、軽くごま油で炒めてから酒、醤油、みりん、卸しにんにく胡椒すりゴマで味付け

  6. 6

    キムチはすっぱいようならさっと炒めてから醤油を少し振っておきます

  7. 7

    よく味がついた牛肉は、ごま油少々で軽く炒めておきます

  8. 8

    あつーーーーーーく熱した石焼の器にご飯をおいて、ナムルを彩りよくのせて真ん中に卵をおとして海苔を乗せたらできあがりw

コツ・ポイント

★の具材でわかめスープを作ってから、それを少量ビビンバに入れて混ぜるとより美味しくなります^^ ナムルに使う卸しにんにくはそれぞれ少量で。
あまり多いとくどくなってしまいますw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
唯羽さん
唯羽さん @cook_40045677
に公開
毎日毎日猫に「エサエサ」いわれてます。。( ̄▽ ̄;)簡単、安い、美味しいがモットーですw
もっと読む

似たレシピ