独逸◆ 白アスパラの美味しい茹で方 ◆

Weiß Spargel(白アスパラ)は絶品♪
【ドイツ版COOKPAD?笑】と【ドイツの料理本】を見て研究しました❤
このレシピの生い立ち
ドイツの5月~6月は、Weiß Spargel (ヴァイスシュパーゲル)=白アスパラの季節です!
美味しい茹で方を見つけて、本場ドイツで沢山食べたいと思って(笑)
【ドイツ版COOKPAD】のようなサイトと【料理本】を参考にしました。
独逸◆ 白アスパラの美味しい茹で方 ◆
Weiß Spargel(白アスパラ)は絶品♪
【ドイツ版COOKPAD?笑】と【ドイツの料理本】を見て研究しました❤
このレシピの生い立ち
ドイツの5月~6月は、Weiß Spargel (ヴァイスシュパーゲル)=白アスパラの季節です!
美味しい茹で方を見つけて、本場ドイツで沢山食べたいと思って(笑)
【ドイツ版COOKPAD】のようなサイトと【料理本】を参考にしました。
作り方
- 1
◇◆はじめに◆◇
白アスパラは茹でる前に下処理をし【水】から茹でます。
(・∀・)水からがポイントみたい! - 2
✱下処理✱
先ずは綺麗に白アスパラを洗います。※剥いた皮は【ダシ】が取れるので茹でる時に使います。
- 3
✱下処理✱
皮は穂先から根に向かって剥きます。
穂先周辺の皮は柔らかいので、穂先2㎝位下からピーラーでピーっと剥きます - 4
✱下処理の注意✱
口に皮が残ると美味しくないので、薄く剥くのはNGです。また根の下から2㎝は苦いので切り落とします
- 5
✱茹で開始✱
鍋に水、調味料、白アスパラの【全部】の材料を入れ沸騰させ茹でる
*下処理で出た、皮も根2㎝の部分も全~部! - 6
✱茹での注意✱
ドイツには白アスパラ専用鍋がありますが(私は持ってないw)普通の鍋でOKです。太い根が浸かる様に茹でます - 7
✱茹で時間✱
沸騰後10分が目安ですが、大きさ・太さによって違うと思うので、試しに下2㎝を食べてみて下さい(苦いけど‥) - 8
芯が無ければ【完成】です。熱いうちに召し上がれ♪
あ!茹で汁は絶対
【捨てないで】下さい!美味しいリゾットが出来ます❤ - 9
茹で汁を使ったリゾットは只今、試行錯誤中です!
(`・ω・´)
後日レシピUPします! - 10
Spargelzeit❤ドイツの4~6月はシュパーゲル(ホワイトアスパラガス)のおいしい季節♪
※画像は新聞の広告です
- 11
スーパーではこんな感じで売られています。
(量り売りもアリ!)
平均500g=3.5ユーロ(420円)前後です - 12
やっと完成しました☆
ヽ|・∀・|丿独逸◆アスパラガスのチーズリゾット◆
レシピID:18036386
(6/1追記)
コツ・ポイント
勿体無いけど、皮を薄く剥くと皮が残り美味しくないです。(勇気を出して)やや厚めに剥いて下さい(笑)
ドイツ版COOKPAD?っと言っているのは、こちらのサイトです。
【シェフコッホ】http://www.chefkoch.de/
似たレシピ
-
濃厚簡単昔ながらのオランディーズソース 濃厚簡単昔ながらのオランディーズソース
ドイツ、フランスの家庭料理に使われるソースを白アスパラガスにかけて!エッグベネディクトやサラダ、魚料理にも絶品濃厚ソース ぺトロ -
-
-
-
-
-
-
料理研究家スマイリーのヴィシソワーズ 料理研究家スマイリーのヴィシソワーズ
料理研究家スマイリーが夏スープでの定番『ヴィシソワーズ』を時短・簡単・絶品の料理としてご紹介しました。 料理研究家スマイリー -
leckermaulのシュペッツェレ leckermaulのシュペッツェレ
南ドイツの郷土料理シュペッツェレは「ドイツ版パスタ」。でもスパゲッティのように長くはなく、短くてもっちりしています。 ドイツ連邦共和国大使館 -
#キノコのマリネ★スマイリー流! #キノコのマリネ★スマイリー流!
キノコは難しい料理食材です。キノコの水分が出過ぎると雑味が味を邪魔します。料理研究家スマイリーのキノコ料理は絶品です!! 料理研究家スマイリー
その他のレシピ