美味しいパスタの茹で方

ayunayum
ayunayum @cook_40069005

TV「林修の今でしょ!講座」でやってました。ちょうどパスタを作ろうとしてたので、ガン見☻ 忘れないようにここにメモ。
このレシピの生い立ち
美味しいパスタが作りたくて。
ほんとにソースとパスタがよく絡むのでオススメです\(^o^)/

美味しいパスタの茹で方

TV「林修の今でしょ!講座」でやってました。ちょうどパスタを作ろうとしてたので、ガン見☻ 忘れないようにここにメモ。
このレシピの生い立ち
美味しいパスタが作りたくて。
ほんとにソースとパスタがよく絡むのでオススメです\(^o^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 700ml
  2. 10.5g
  3. オリーブオイル 大さじ1
  4. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    お水を沸かして、塩を投入
    ★塩は水の量に対して1.5%
    ★小さじ2でちょうど塩10〜11gになるようです

  2. 2

    次にオリーブオイルも投入
    ★この塩の量とオリーブオイルでパスタが伸びなくなる

  3. 3

    小鍋で茹でる時は、パスタは写真の手の置いてあるところで半分に折ってから投入すること!!
    ★茹でムラをなくすため

  4. 4

    パスタを入れたら、よくかき混ぜる
    ★麺の裏と表で火の通りが違うため。茹でムラをなくすコツ。

  5. 5

    パスタソースがある方は、この間にソースも温めること!
    ★同じ温度で混ぜ合わせることでパスタとソースがよく混ざる

  6. 6

    茹で時間は、【8分なら8分】というように時間通りに茹でることが鉄則。
    アルデンテのために早めにあげるのはNG

  7. 7

    いよいよソースと混ぜ合わせる!という時のポイントは、湯切りしないこと
    写真の状態から、ソースと合わせること

  8. 8

    お好みのソースと茹で上げパスタをよく混ぜることで乳化させ、味をなじませる
    ちなみに写真は、明太子・バター・醤油(*´`)

  9. 9

    最後のポイント
    卵黄を加えて混ぜ合わせる。★パスタとソースがよく絡み、味わい深くなります。

  10. 10

    そんなこんなで出来上がり☻

コツ・ポイント

コツは、作り方に記載した通りです。付け加えるとすれば、茹で汁が塩分高めなのでソースは塩分薄めにしたり水を少量足すなど、調整は塩分を意識するといいのかなと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ayunayum
ayunayum @cook_40069005
に公開
2児のWM。
もっと読む

似たレシピ