炊飯器で簡単!鹿の角煮を作りました。

sachigoro @cook_40111541
クセのある鹿肉を、炊飯器だけで調理しました。柔らかく、ほろほろとお口の中でほぐれます( ´艸`)
このレシピの生い立ち
鹿肉をたくさん頂いて、いつもソテーやたたきにしていましたが、他にレパートリーを増やしたいと思い 考えました(●´∀`●)
炊飯器で簡単!鹿の角煮を作りました。
クセのある鹿肉を、炊飯器だけで調理しました。柔らかく、ほろほろとお口の中でほぐれます( ´艸`)
このレシピの生い立ち
鹿肉をたくさん頂いて、いつもソテーやたたきにしていましたが、他にレパートリーを増やしたいと思い 考えました(●´∀`●)
作り方
- 1
鹿肉はさっと水で血を洗い、キッチンペーパーで水気をふく。
フォークでグサグサ刺しておく。 - 2
5cm角に切った鹿肉、長ネギの緑の部分、薄切りにした生姜をお釜に入れ、水300ccを入れて 普通に炊く。
- 3
炊き上がったらザルに上げて水洗いし、下から一口大に切った大根 鹿肉 煮玉 長ネギ 生姜を入れる。
- 4
上から煮汁を回しかける。
※今回は味の素さんの「これだけで煮物上手」を使いました。 - 5
キッチンペーパーで落とし蓋をし、再び炊飯器で普通に炊きます。
- 6
スイッチを入れて20~30分ほど経った頃から、煮物の甘~い とても良い香りが~(*´▽`*)
- 7
出来上がり~!!
コツ・ポイント
鹿肉はクセやアクがあるので、一度目の炊飯器で取ってしまいます。
お鍋だと長時間 煮込まなくてはいけませんが、炊飯器だとあっという間です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17985757