【炊飯器で炊く】 もち米の炊き方

意外と知られていない炊飯器で炊くもち米の炊き方です。これからの季節、簡単におはぎ作りができます!
このレシピの生い立ち
意外と知られていないもち米の炊き方をご紹介します。炊飯器でもおいしく炊けます。もち米の炊き方が分かれば、おはぎやお餅などお料理のバリエーションも広がりますよ♪
ミツハシライス楽天市場にて好評発売中です。
【炊飯器で炊く】 もち米の炊き方
意外と知られていない炊飯器で炊くもち米の炊き方です。これからの季節、簡単におはぎ作りができます!
このレシピの生い立ち
意外と知られていないもち米の炊き方をご紹介します。炊飯器でもおいしく炊けます。もち米の炊き方が分かれば、おはぎやお餅などお料理のバリエーションも広がりますよ♪
ミツハシライス楽天市場にて好評発売中です。
作り方
- 1
今回使用するもち米は、「ミツハシライス もち米1kg」です。甘み、粘りが強く、やわらかいもち米です。
- 2
お米を正確に計量します。ポイントは乾いた手で行います。
- 3
お米を4回洗米します。1分程度で手早くします。
- 4
1回目は内釜に一気に水を入れ、手早くすすぎ洗いし、すぐに水を捨てます。
- 5
2回目、3回目は内釜に水をためながらとぎ洗いをし、水を捨てます。
- 6
4回目は水を入れ、軽くすすぎ洗いし、水を捨てます。
- 7
もち米1カップに対して、水を約180cc入れます。
- 8
浸漬せず、できるだけ平らにし、白米モードですぐに炊きます。炊飯・蒸らしは使用する炊飯器の説明書に従って下さい。
- 9
蒸らしが終わったらすぐにほぐします。釜の周りからご飯をはがすようしゃもじを1周させます。
- 10
十文字に4等分し、釜底からまんべんなく空気を入れるようにほぐします。
- 11
出来上がり。
- 12
【アレンジ①】
さつまいものおこわ
レシピID:18091851
さつまいもの甘みがおいしいおこわです♪ - 13
【アレンジ②】
きのこのおこわ
レシピID : 18620828
きのこが主役のもちもちおこわです♪ - 14
【アレンジ③】
簡単!ぼたもち
レシピID : 19107431
春のお彼岸にはぼたもちをどうぞ!
コツ・ポイント
もち米は吸水率が高いため、洗米も手早く行い、浸漬はしません。また、蒸らしの後すぐにほぐすことで、余計な水分をとばすし透明感と光沢のあるご飯になります!
似たレシピ
その他のレシピ