離乳食後期*レンジで簡単手づかみ蒸しパン

小ねこママもりんちゅ
小ねこママもりんちゅ @cook_40103465

手づかみ食べにおすすめ。パッとレンジで作れるので時間のない朝食などにどうぞ。具材をアレンジして毎日でも♪
このレシピの生い立ち
手づかみ食べが大好きな娘のために作りました。市販の蒸しパンの素を使うとコスパが悪く、ホットケーキミックスを使うと甘いので小麦粉で作れる用にしました。

離乳食後期*レンジで簡単手づかみ蒸しパン

手づかみ食べにおすすめ。パッとレンジで作れるので時間のない朝食などにどうぞ。具材をアレンジして毎日でも♪
このレシピの生い立ち
手づかみ食べが大好きな娘のために作りました。市販の蒸しパンの素を使うとコスパが悪く、ホットケーキミックスを使うと甘いので小麦粉で作れる用にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号カップ3〜4個ぐらい
  1. 小麦粉 20g
  2. ベーキングパウダー 約小さじ1/3(1g)
  3. 調乳済みミルクor牛乳 30ml
  4. 好きな野菜や果物(我が家の場合↓) 適量
  5. バナナ 15〜30g
  6. さつまいも 15〜30g
  7. かぼちゃ 15〜30g
  8. *5種の緑黄色野菜(粉末BF) 1袋
  9. さつまいもかぼちゃ(粉末BF) 1袋

作り方

  1. 1

    具材以外の材料をボールに全て入れて滑らかになるまで混ぜます。

  2. 2

    粉末BFを入れる場合は1の段階で一緒に入れてしまいます。その場合小さじ2〜3杯分ぐらい牛乳を増やしてください。

  3. 3

    具材を入れ、均等に混ざるまで混ぜます。
    *バナナ:生のまま潰す
    *さつまいも、かぼちゃ:レンジでチンして角切りor潰す

  4. 4

    シリコン製のおかずカップに8割ぐらいの量を流し入れます。
    (レンジ対応の容器なら何でも良いと思います)

  5. 5

    600wのレンジで約1分30秒〜2分蒸します。我が家は哺乳瓶をレンジで消毒するやつを使ってます。

  6. 6

    完成!シリコン製のカップを使うと簡単にはがれるので綺麗に出せます☆

コツ・ポイント

具材は甘みがある野菜や果物がおすすめです。面倒な時は粉末BFを使うと楽です。我が家は5種の緑黄色野菜orさつまいもとかぼちゃを良く使います。
具は多いと膨らみにくいので、形を気にする人は少なめにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小ねこママもりんちゅ
に公開
もりんちゅです( ´罒`*)✧"お肉が大好きなアラフィフ旦那と偏食なのに食欲旺盛な8歳娘の3人家族です。つくれぽばっかりですが、よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ