マロンティラミスケーキ

ティラミス第3弾・・
こちらも とろけるような生地です♥
マロンクリームが美味*゜✽。
このレシピの生い立ち
色んなティラミスを作りたくて・・基本のティラミス、桜ティラミス・・どれも美味しい~
マロンティラミスケーキ
ティラミス第3弾・・
こちらも とろけるような生地です♥
マロンクリームが美味*゜✽。
このレシピの生い立ち
色んなティラミスを作りたくて・・基本のティラミス、桜ティラミス・・どれも美味しい~
作り方
- 1
スポンジを作る・・薄力粉、抹茶、コーンスターチを一緒にふるっておく。型にシートを敷く。(型は20cm×27cmを使用)
- 2
バターと牛乳を湯銭にかけて溶かし、そのまま湯銭にかけておく。(バター、牛乳は無くても可)オーブン170℃に余熱。
- 3
ボウルに卵、グラニュー糖を入れ湯銭にかけながらもったりするまで(のの字が書けるまで)泡立てる。
- 4
人肌に温まったら湯銭から外し更に泡立て、跡がしばらく残る位。最後に周りのきめを整える。
- 5
④にふるった粉類をもう一度ふるいながら加え、優しくさっくり混ぜる。
- 6
⑤の生地を②のバターと牛乳のボウルにお玉2杯位加えて馴染ませて⑤に戻し入れ、ムラの無いように混ぜる。
- 7
型に流し込みます。少し高い位置からトントンと台に叩きつけ空気抜き。170℃のオーブンで約8~10分焼きます。
- 8
焼き上がったら少し高い位置から落として焼き縮み防止をする。表面の焼き色はラップをしてはがします。
- 9
セルクルに合わせてスポンジをカットする。底はアルミで包んでおく。型の内側にシートを敷いておく。
- 10
マロンティラミスを作る・・ゼラチンを水で溶いて湯銭にかけておく。(画像は今回使用したマロンペーストです)
- 11
ボウルに常温に戻したマスカルポーネ、マロンペーストを一緒に練っておく。
- 12
別のボウルに卵黄、グラニュー糖15gを入れてかき混ぜる。(グラニュー糖がある程度溶ければOK)
- 13
鍋に牛乳を入れて火にかけ、周りが沸騰し始めたら火から外しゼラチンを加えて良く混ぜ⑫に少しずつ加えていく。
- 14
⑬を⑪のマスカルポーネにこし器を通して加え、むらのないように良く混ぜる。
- 15
別のボウルに生クリーム、グラニュー糖15gを入れて9分立てにし、⑭に3~4回に分けて加え、その都度良く混ぜる。
- 16
⑮を型に流し込みます。型を揺さぶって表面を平らにし、冷蔵庫で冷やし固める。(私は一日冷やします)
- 17
トッピングのマロンクリームは甘露煮100g、シロップ100g、生クリーム100gをミルサーにかけてペーストにします。
- 18
⑯が固まったら切り込みを入れ、ゆっくり取り分けて⑰のクリームを絞り、甘露煮(1/4)を盛り付ければ出来上がり。。
コツ・ポイント
マロンティラミスのグラニュー糖は少し甘めです。
お好みで減らして下さいね。
⑰のマロンクリームはマロンペーストと生クリームを混ぜたものでもOK。
似たレシピ
-
-
牛乳パックで!簡単大人ティラミスケーキ♪ 牛乳パックで!簡単大人ティラミスケーキ♪
スポンジから作る、本格的なティラミスです!牛乳パック型の作り方から、スポンジ、ムース生地の作り方まで丁寧に記しました♪ okashinoko -
-
-
-
-
その他のレシピ