作り方
- 1
ご飯を2つに分けておかか昆布を入れてまんまるおにぎりをつくる。
- 2
海苔で全体を覆い、閉じ目を下にして、上に十字に切り込みを入れる。
- 3
ハムは半分にカットして、
- 4
少し斜めに切り込みを入れる。
- 5
半分に折り曲げて、
- 6
端からクルクルと巻いて行き、
- 7
終わりはサラスパで留めます。乾燥したままで刺しておいても、たべる頃には柔らかくなっていますのでそのまま食べられます。
- 8
お花ハムができたら、おにぎりの切り込みに差し込んで完成(*^^*)
- 9
受験生のお弁当に入れてあげれば、完璧!(*^o^*)必勝間違いなし!
コツ・ポイント
できれば切り込みをは十字にではなく5本入れたい…けどちょっと難しいので十字にしました。海苔はラップでなじませてから、切り込みを入れる時は包丁を少し濡らすと綺麗に切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
ふじっ子煮のおかか昆布としらすのおにぎり ふじっ子煮のおかか昆布としらすのおにぎり
毎週作るキャラ弁。秋なので栗にしました!大好きなしらすとおかか昆布を合わせて♡ 娘には髭みたーい。。(⌒-⌒; )って。 リラシャン -
-
ふじっ子煮の昆布で作る元気UPおにぎり ふじっ子煮の昆布で作る元気UPおにぎり
揚げ玉にかけて「あげる」→上がる!テスト、勝負などが上がりますように。願いを込めて作る大事な人のためのおにぎりです! たっぷりん子 -
-
-
ふじっこ煮 お花のよろこんぶおにぎり ふじっこ煮 お花のよろこんぶおにぎり
ごまこんぶと卵でボリューム満点のおにぎり。押し寿司の型を使えば手軽に沢山できるので、運動会にピッタリです。 ぷぷぷりぷりぷりこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18066098