★弁当の定番★カニカマときゅうりの甘酢★

こみかん★
こみかん★ @cook_40097817

★超!超!簡単!すぐ出来る★美味しい★
☆ミツカン☆カンタンいろいろ使えま酢を使ってます。
モチロンお手製甘酢でもOK

このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに…冷蔵庫にあったもので、思い付きで作ってから、定番になりました。
当初は甘酢を調合してましたが、最近は「ミツカン」の「カンタンいろいろ使えま酢」です。

★弁当の定番★カニカマときゅうりの甘酢★

★超!超!簡単!すぐ出来る★美味しい★
☆ミツカン☆カンタンいろいろ使えま酢を使ってます。
モチロンお手製甘酢でもOK

このレシピの生い立ち
お弁当の彩りに…冷蔵庫にあったもので、思い付きで作ってから、定番になりました。
当初は甘酢を調合してましたが、最近は「ミツカン」の「カンタンいろいろ使えま酢」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かにかま きゅうりと同量ぐらい
  2. きゅうり かにかまと同量ぐらい
  3. 「ミツカン」いろいろ使えま酢 適量
  4. お手製の場合
  5. 酢と砂糖 (割合)3:2
  6. れば昆布茶できゅうりをもむ 適量

作り方

  1. 1

    これ1本あれば、ホンマにいろいろ使えま酢。

  2. 2

    きゅうりを斜めに薄切りにしてから、細切りにする。

  3. 3

    ビニール袋にきゅうりを入れ、かにかまも、ほぐしながら、ビニール袋に入れる。

  4. 4

    カンタンいろいろ使えま酢を適量入れて、ひたすらもむ。
    時間があれば、空気を抜いて、冷蔵庫でしばらく置く。

  5. 5

    モチロン、晩御飯の一品にもなりま酢♪

コツ・ポイント

ミツカンさまさまです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
こみかん★
こみかん★ @cook_40097817
に公開
普段の料理はたいてい目分量。人に聞かれた時にも、ドバッと入れるとか、チョロッと入れるという感じなので・・・これからは正確なレシピが書けるように「計量」を心がけます。実践できたものから投稿していきます。お菓子系は比較的キッチリ計るので、ちゃんとしたレシピが書けると思います~。 基本的には自分が食べたい物と味を追求しています。
もっと読む

似たレシピ