簡単!ハロウィン弁当

子供のお弁当に、子供と一緒に作りました
このレシピの生い立ち
運動会に少し早いハロウィン弁当を持たせました。
幼稚園のハロウィンの日にも作り、子供の食欲を誘ってます(笑)
幼稚園のお弁当はID19056311に出ています
簡単!ハロウィン弁当
子供のお弁当に、子供と一緒に作りました
このレシピの生い立ち
運動会に少し早いハロウィン弁当を持たせました。
幼稚園のハロウィンの日にも作り、子供の食欲を誘ってます(笑)
幼稚園のお弁当はID19056311に出ています
作り方
- 1
ご飯を半分に分ける。1つは塩むすびで丸く握る。(中に具を入れてもよいですが、おかかは醤油が染みでないように気を付けて)
- 2
残り半分のご飯に、コンソメ少々、ケチャップ小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる。レンジで30秒ほどチン!して、味をなじませる
- 3
ケチャップライスも、丸く握る。カボチャの形に近づけるため、まん丸では無く、ぼこぼこした感じに握ってください
- 4
ニンジンは2㎜位の薄切りにして、砂糖小さじ1位を水でわった中に入れて、600ワットで2~3分チンする
- 5
人参が柔らかくなっていたら、キッチンペーパーで水気を拭き取り、ランタンの形に切り抜いてください。(型抜きしてもok)
- 6
半分に切ったウインナーを6等分に飾り切りにし、炒める。ブロッコリーはマジックソルトで炒めておく。
- 7
卵焼きを作る時に、型抜きした人参の残りを細かく切って卵と混ぜてから卵焼きを作る。
- 8
おにぎり、おかずをそれぞれお弁当箱に詰め、隙間にブロッコリーを入れて、動かないようにする。
- 9
おにぎりの顔は、焼き海苔を小さなハサミで切って貼る。(ご飯が暖かいと、海苔が縮んでしまうので、必ず冷めてから貼る)
- 10
人参のカボチャをおかずの上に飾る
コツ・ポイント
おむすびをラップで子供ににぎらせると、お手伝いになって楽しいです。海苔、人参は100均等にあるお弁当用の小さいハサミ、カッターを使うと楽に切れます
似たレシピ
-
-
-
-
幼稚園 お弁当 ハロウィン(おにぎり) 幼稚園 お弁当 ハロウィン(おにぎり)
年長娘のお弁当。お化けのおにぎりを3つ作りました。蜘蛛の巣は前日に作っておけば、朝のせるだけ♪簡単・可愛いお弁当です。 artynoel -
-
-
小学生 お弁当 ハロウィン(おにぎり) 小学生 お弁当 ハロウィン(おにぎり)
小1娘のお弁当。骸骨・棺桶のおにぎりを作りました。海苔など前日に切っておけば、朝のせるだけ♪簡単・可愛いお弁当です。 artynoel -
その他のレシピ