贅沢なバターの香り♪バタートップ

ふわりと漂うバターの香りに食欲をそそられる、日々の食卓に活躍する飽きのこないパンです。
このレシピの生い立ち
ワンローフ型で焼くと、スライスした一枚が手頃な大きさなので、トーストにもサンドイッチにも便利です。
一本がちょうどいい大きさなので、プレゼントにも最適なサイズだと思います。
贅沢なバターの香り♪バタートップ
ふわりと漂うバターの香りに食欲をそそられる、日々の食卓に活躍する飽きのこないパンです。
このレシピの生い立ち
ワンローフ型で焼くと、スライスした一枚が手頃な大きさなので、トーストにもサンドイッチにも便利です。
一本がちょうどいい大きさなので、プレゼントにも最適なサイズだと思います。
作り方
- 1
■下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・暑い季節以外は牛乳を30~35℃に温める。
・バターを室温に戻す。 - 2
ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。
- 3
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
- 4
生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。
- 5
バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで更に約10分程たたいてこねる。こねあがった生地はきれいに丸める。
- 6
油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
- 7
生地をボールから取り出して、手のひらで押しつぶすようにガスを抜き、きれいに丸める。
- 8
固く絞った濡れぶきんをかけて約15分休ませる。
- 9
とじ目を上にしてめん棒をかけ、楕円に長く(約32cm)のばす。
- 10
幅が13~14cm程度になるように、生地の両端を中心で重なるように折る。
- 11
生地を端からくるくると巻き、巻き終わりをしっかり閉じて形を整え、型に入れる。
- 12
型の上から固く絞った濡れぶきんをかけて、30℃で40~50分、生地の頂上が型のふちの高さに届くまで発酵させる。
- 13
表面にナイフなどで浅く切り込みを入れ、細く切った仕上げ用バターをのせる。
- 14
190℃に予熱したオーブンで約15分、170℃に下げてさらに15分焼く。
型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
コツ・ポイント
あれば、仕上げ用バターに発酵バターなど香りのよいものを使用するとよりリッチな香りが楽しめます♪
似たレシピ
その他のレシピ