夏は冷やして♪白だしで簡単お茶漬け

✾クックパッドニュースに掲載されました✾
冬は熱いお出汁で、夏はキンキンに冷やして食欲UP!!具材はお好みで楽しんで♪
このレシピの生い立ち
テレビで観た山形の『水ご飯』をヒントに、手軽に作れてダンナ様の好きなお茶漬けにしてみました。
夏は冷やして♪白だしで簡単お茶漬け
✾クックパッドニュースに掲載されました✾
冬は熱いお出汁で、夏はキンキンに冷やして食欲UP!!具材はお好みで楽しんで♪
このレシピの生い立ち
テレビで観た山形の『水ご飯』をヒントに、手軽に作れてダンナ様の好きなお茶漬けにしてみました。
作り方
- 1
鍋に白だしと水を入れ、沸騰させて火を止める。
- 2
具材の準備。鮭は焼いて骨を取り除いてほぐす。海苔はハサミで切るか、手で小さくちぎっておく。小ねぎも切っておく。
- 3
ご飯に具材を乗せ、お出汁をかければ出来上がり~♪
- 4
ここからが更に美味しい、暑い夏にぴったりのお勧めの食べ方!!
- 5
ご飯(冷めたものでOK)をザルにあけて流水で粘りをとり水気を切る。冷やしたお出汁をかければ食欲UPで夏バテ知らず!!
- 6
薬味として、わさびや柚こしょう、生姜などをお好みで♪具材は、佃煮やお漬け物なども合いますよ~!
- 7
2015.7.15人気検索トップ10入りしました。
みなさまありがとうございます。 - 8
2015.7.19クックパッドニュースに掲載されました。ありがとうございます(*^-^*)ゞ
- 9
2015.7.27冷やし茶漬けで人気検索1位になりました♪見てくださったみなさま、ありがとうございます!
- 10
2020.7.21
クックパッドニュースに2度目の掲載♡
ありがとうございます♪ - 11
- 12
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
コツ・ポイント
今回は1:8で作っていますが、メーカーによって濃さが変わるかもしれないので、味を見ながら加減してください。
お好みの具材や薬味でどうぞ♪わが家では、家族全員違うお茶漬けが完成します(笑)カスタマイズお茶漬けを楽しんでください( v^-゜)♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
天然だしパックで作る 冷やし鶏茶漬け 天然だしパックで作る 冷やし鶏茶漬け
だしと鶏肉の旨味たっぷり、簡単にできる冷やし茶漬けです。ゆず胡椒を入れるのがポイント。食欲がなくてもサラッと食べれます。 山長商店だしレシピ -
-
-
その他のレシピ