ゆず茶・ジャムdeしっとりパウンドケーキ

ゆず茶(ジャム)をたっぷり入れたしっとり&香りの良いパウンドケーキ!色んなジャムで応用出来ますよ♪美味しいです!
このレシピの生い立ち
大量にもらったゆずジャム活用レシピ!緑茶にも紅茶にもコーヒーにも合うパウンドケーキです。ジャムがたっぷり入るので外側は香ばしく中はしっとり焼けます♪
作り方
- 1
(下準備)卵、バターは常温に戻しておく。●は合わせて3回ふるう。型にバターかオイルを薄く塗り強力粉を薄くはたいておく。
- 2
オーブンは170度に余熱スタート。ボウルに常温に戻したバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。
- 3
グラニュー糖を2回にわけていれ、泡立て器でふんわりと白っぽくなるまですり混ぜる。
- 4
卵は溶きほぐし、3に4〜5回に分けて加えながら混ぜる。分離しないように!分離しそうになったら少量薄力粉を入れると復活!
- 5
ふるっておいた●を一気に加えゴムベラで切るように練らないように混ぜる。
- 6
粉っぽさが無くなっていたらゆずジャムを加え更に生地に艶が出るまでサックリ混ぜる。
- 7
生地が出来たら型に流し入れ、ドレッジやゴムベラで中心をから外に向かって高くなるようにならす。(焼けムラ防止)
- 8
表面にたっぷりアーモンドスライスを散りばめる。
- 9
170度のオーブンで40〜45分焼成。焼き始めて15分くらいで一度取り出し表面に軽く切り込みを入れると綺麗に膨らむ。
- 10
焼き上がったら型から出しケーキクーラーの上であら熱を取る。ラップに巻いて1日寝かして完成!
- 11
ジャムのおかげで外は香ばしく中はしっとりです。ユズ皮の酸味と香りが最高!マーマレードやアプリコット、リンゴジャムもOK!
- 12
表面にお好みでアーモンドスライスやアーモンドダイスを乗せると食感も香りも良くなりますよ♪1つずつラップして冷凍可能です!
- 13
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
ふんわり仕上げるためにはとにかくバターをしっかりふんわり混ぜること。あとは卵を入れた時にバターと分離させないこと。割と力強く一気に仕上げるのがコツ!焼成開始から15分くらいで一度取り出して表面に切り込みを入れるとしっかり膨らんでくれます♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
さつま芋と抹茶のしっとりパウンドケーキ さつま芋と抹茶のしっとりパウンドケーキ
さつま芋と抹茶のしっとりパウンドケーキです。卵の泡立てをしないので、混ぜるだけで本格的なパウンドケーキが出来ます。 hiromukku -
-
その他のレシピ