赤ワインのみ✿絶品ビーフシチュー

ガセリさ
ガセリさ @cook_40036799

スネ肉を赤ワインだけでコトコト…市販のルウが驚きの三ツ星級の味わいに♡
甘くてほろほろのお肉が絶品です(*´艸`)
このレシピの生い立ち
我が家の記念日定番メニュー♡
フォーク&ナイフでいつもと違うビーフシチューを♪
2009,3,9☆10人目の話題入りすることができました♡大感謝です、ありがとうー!!

赤ワインのみ✿絶品ビーフシチュー

スネ肉を赤ワインだけでコトコト…市販のルウが驚きの三ツ星級の味わいに♡
甘くてほろほろのお肉が絶品です(*´艸`)
このレシピの生い立ち
我が家の記念日定番メニュー♡
フォーク&ナイフでいつもと違うビーフシチューを♪
2009,3,9☆10人目の話題入りすることができました♡大感謝です、ありがとうー!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

市販のルウ1箱分
  1. 牛すね肉 500~600g
  2. 玉ねぎ 大2個半(600gぐらい)
  3. 赤ワイン 箱に記載の水と同量(今回は1000cc)
  4. ローリエ 3~4枚
  5. 生マッシュルーム(生でなくても) 1パック
  6. お好みの市販のビーフシチューのルウ 1箱
  7. 【付け合せ野菜】(もちろん一緒に煮込んでも)
  8. にんじん 大1本
  9. じゃがいも 2個
  10. ブロッコリー 適量
  11. あれば生クリーム 少量

作り方

  1. 1

    すね肉は大まかな塊のまま少量の油で焼き色を付けて鍋に移す。記載の量の赤ワインも入れる。

  2. 2

    肉を取り出したフライパンに残った油にさらに少量油を足し、玉ねぎをじっくり炒める。(飴色にならなくてもOK)

  3. 3

    1の鍋に炒めた玉ねぎ、ローリエを入れ始めは強火で煮込み、アクを丁寧に取っていく。

  4. 4

    今回使用した赤ワイン。箱ワインで3リットル入っています。

  5. 5

    アクが出なくなったら、マッシュルームを入れ火力をとろ火にして肉が柔らかくなるまでじっくり煮込む。(2時間半~3時間程)

  6. 6

    ※煮込んでいるうちに水分がなくなってくるので、ここではその都度水を追加してください。もちろんワインでもOK。とろ火でね!

  7. 7

    付け合せの野菜を切る。(一緒に煮込む場合ははじめのうちから入れると煮崩れるので最後の30分くらいで投入)

  8. 8

    まだルウは溶かしていませんが赤ワインのみなのでこんな色です。

  9. 9

    底にお肉が沈んでいるので、そっと上げて竹串などで柔らかさチェック!OKなら火を止めルウを溶かす。(絶対底から混ぜない!)

  10. 10

    ルウが溶けたら更にとろ火で5分くらい見込む。付け合せの野菜をチンして盛り付ける。仕上げに生クリームをちょろり♡

  11. 11

    【ワインのポイント①】 どんなものでも構いません。箱ワインでなければ1本(750cc)に水を足してください♡

  12. 12

    【ワインのポイント②】ワインによって風味が変わってくるので、またそれも色々楽しめて美味しいですよ♪

  13. 13

    【ワインのポイント③】お好みですがライトボディ~ミディアムボディがおススメです。ミディアム→フルの順で酸味が強まる傾向。

  14. 14

    【圧力鍋使用の場合】
    赤ワインを入れ、火にかけてアクを取り除いてから蓋をして加圧(20分)してください。

  15. 15

    【圧力鍋使用の場合】の続き
    鍋によっては最大水位を超えるものもあると思いますが→次へ

  16. 16

    【圧力鍋使用の場合】の続き
    その際は加圧後に残りのワインを足してしばらく煮込んで下さい。

  17. 17

    Yahoo!×クックパッド企画の食べたい!ごちそうレシピにてメイン部門でスマートキッチン賞頂きました◎有難うございます♡

コツ・ポイント

煮込んでいる時・ルウを溶かす時、絶対にヘラなどでかき回さないこと。お肉がボロボロになってしまいます。
野菜は先に入れると煮崩れてしまうというのもありますが、ワインの色が移って黒っぽくなるので最後の方で入れることをオススメします^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ガセリさ
ガセリさ @cook_40036799
に公開
ボディボード大好き♡ そしてとうとう海辺の町へ引っ越しました♪お料理大好き! 手間かけるの大好き! 手抜きも大好き!(笑) そして夫婦揃ってお酒好きです♡ ※只今過去のレシピ見直し中です。改変あるかもしれません。あしからず☆
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ