五目風いなり寿司

ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100

【25.2月話題入】甘辛い具の入った『いなり寿司』は、家族のお気に入りです✿
このレシピの生い立ち
中身をかえて作ったら好評だったので。

五目風いなり寿司

【25.2月話題入】甘辛い具の入った『いなり寿司』は、家族のお気に入りです✿
このレシピの生い立ち
中身をかえて作ったら好評だったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 白米 2合
  2. 酢(すし酢用) 40cc
  3. 砂糖(すし酢用) 小さじ2
  4. 塩と味の素(すし酢用) 各 少々
  5. 油揚げ 6枚
  6. 人参 大1/2本
  7. 生椎茸 又は 乾燥しいたけ 大4個
  8. ショウガ 又は レンコン ショウガスライス5枚  レンコン小1個
  9. ◆砂糖 大さじ1 
  10. ◆醤油 大さじ2
  11. ◆みりん 大さじ1
  12. ◆だし 少々
  13. ■卵 1個
  14. ■砂糖 少々

作り方

  1. 1

    ★ご飯を炊きます
    ★油揚げを半分に切り中を袋状に開いておきます。
    沸騰したお湯で油抜きをします。

  2. 2

    ◆印の調味料で味が染みるまで煮ます。
    そのまま鍋で冷ましておきます。

  3. 3

    椎茸はスライス
    生姜と人参は千切りレンコンの場合は小さめに切り、鍋に具材とひたひたのお水を入れ沸騰したらアクをとります

  4. 4

    アクを取り人参が柔らかくなったら水加減を少なめにして◆印の調味料で煮ます。味はお好みで調整してください。

  5. 5

    金糸卵を焼きます
    砂糖を入れ少し甘めに作ります。

  6. 6

    炊けたご飯に寿司酢を混ぜ、4の具をザルにあけて煮汁をきりご飯と混ぜ、金糸卵も混ぜます

  7. 7

    ②のお稲荷さんは上を少し折り返してご飯を詰めたら完成です。
    折り返しは内側でも外側でもokです

  8. 8

    クックパッドmagazine『秋に食べたいもの』に掲載されました(^-^)選んで頂いて嬉しいです☆有難うございました♪

コツ・ポイント

具の煮汁はザルなどにあけて水分をしゃもじで押して切ります。
詰めるときアゲを破かないように注意して詰めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょこ✪0214
ちょこ✪0214 @cook_40040100
に公開
✿夕飯・お菓子・パン作りにはかかせない皆さんのレシピに感謝しています。
もっと読む

似たレシピ