湯銭不要!超簡単!!テンパリング

aochan☆
aochan☆ @cook_40038806

200レポ達成(*^^*)
このレシピなら、温度計不要!湯銭不要です。ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
チョコのお菓子って、甘くて濃厚で大好きですが、製菓子用チョコレートは高いし、でもふつうのチョコだとテンパリングしなきゃいけないし…とあまり作ったことがなかったのです。でも、この方法なら簡単で失敗もなくて、「これはいい!」と思ったレシピです☆

湯銭不要!超簡単!!テンパリング

200レポ達成(*^^*)
このレシピなら、温度計不要!湯銭不要です。ぜひ試してみてください。
このレシピの生い立ち
チョコのお菓子って、甘くて濃厚で大好きですが、製菓子用チョコレートは高いし、でもふつうのチョコだとテンパリングしなきゃいけないし…とあまり作ったことがなかったのです。でも、この方法なら簡単で失敗もなくて、「これはいい!」と思ったレシピです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふつうの板チョコ 1枚(70グラム)

作り方

  1. 1

    チョコをおおまかに割って耐熱容器に入れ、ラップをし、
    600wで1分50秒加熱する。(700wの場合は1分30秒)

  2. 2

    よく混ぜてもう1度ラップをし、600wで1分10秒加熱する。(700wの場合は1分)

  3. 3

    ボウルの底を氷水につけ、冷やしながら2~3分混ぜる。

  4. 4

    ラップをし、600wで1分10秒加熱する。(700wの場合は1分)よく混ぜて完成!!

  5. 5

    500Wでも600Wの時の時間と同でようようです。種類にもよると思うので10秒くらいずつ加減してください

  6. 6

    ニッシーマンさんより。半量でもできるそうです!!その場合はレンジの時間も半分だそうです(^^)

コツ・ポイント

・チョコを割る時、あんまり細かくすると焦げるので、1枚のチョコを8等分するぐらいの大きさでいいです。

・混ぜる道具は、泡だて器かゴムべらがおススメです。

2010年4月17日 話題入りしました。皆さん本当にありがとうございました!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aochan☆
aochan☆ @cook_40038806
に公開
2017/9-2018/7 リール2019/3-2021/3 パリ2024/9- ストラスブール最近は菜食生活をしています。フランス移住ブログ(更新中)「のんびりエシカルライフinフランス」https://aoietlaterre.com/留学ブログ「フランス・リールの日常」https://blog.goo.ne.jp/aoigingerパリ滞在ブログ「目指せ!パリのローカルガイド」https://blog.goo.ne.jp/aoigingerlove417
もっと読む

似たレシピ