新じゃが小芋の<照り照り>甘辛味噌炒め煮

甘辛くて照りっ照りの味噌ダレが、小芋の味によく合うんです!
2021.8. つくれぽ500件☆
(^人^)感謝です♪
このレシピの生い立ち
母から娘へ。
父の家庭菜園で新じゃがが採れると、昔からこの炒め煮をねだって作ってもらっていました。
我が家の季節の味です。
新じゃが小芋の<照り照り>甘辛味噌炒め煮
甘辛くて照りっ照りの味噌ダレが、小芋の味によく合うんです!
2021.8. つくれぽ500件☆
(^人^)感謝です♪
このレシピの生い立ち
母から娘へ。
父の家庭菜園で新じゃがが採れると、昔からこの炒め煮をねだって作ってもらっていました。
我が家の季節の味です。
作り方
- 1
じゃがいもはよく洗い、くしが刺さるまで皮ごと電子レンジにかける。
(写真は、芋の直径4cmほどで600W・4分30秒) - 2
■を合わせておく。味噌はきちんと溶かす。
- 3
中華なべに油を熱しじゃがいもを入れ、中火で皮に焼き色がつくまで転がしながらしっかり炒める。
- 4
皮に焼き色がついたら [2] を入れ、火を少し弱めて、タレを絡めながら炒め煮る。
【※タレが焦げやすいので注意】 - 5
水分が減り、芋に照り・タレに粘度が出てきたら、仕上げにごま油を回しいれてひと炒めし、出来上がり。
- 6
【皮をむいた男爵の場合】
炒め煮のあいだに煮崩れ、芋が照り照りのタレではなく、ぐずぐずの衣をまといます。これも美味!^^ - 7
2013/3 レシピ登録 我が家の大事なレシピです。
2022年も作ることができました。今年は庭の小さなジャガ畑&他産。 - 8
このレシピを参考して媒体に掲載するとき、またご紹介いただく際は、引用元(ここ)の記載をマナーとしてお願いいたします。
コツ・ポイント
丸ごと使うので、芋は小さいほうが調理しやすく食べやすいです。
電子レンジにかける長さは、芋の大きさで調整してください。
[3] では、皮に焼き色がつくまで炒めてください。皮のパリッとした食感と焦げの香ばしさが、味噌ダレによく合います。
似たレシピ
その他のレシピ