ココット鍋で★ジューシーガーリックチキン

ココット鍋に材料入れてオーブンに入れるだけ!ですが蒸し焼き状態なのでしっとりとジューシーなチキンに♪付け合せも同時に。
このレシピの生い立ち
在仏中に教えて頂いたレシピを作りやすく。本来は生にんにく&鶏1羽(焼時間1h30強)ですが、我が家のお鍋は小さいし、もっと手頃にしたくて、我が家ではこうしています。クリスマスにもこちらのチキンを。生にんにくの季節は是非、生でお試し下さい。
ココット鍋で★ジューシーガーリックチキン
ココット鍋に材料入れてオーブンに入れるだけ!ですが蒸し焼き状態なのでしっとりとジューシーなチキンに♪付け合せも同時に。
このレシピの生い立ち
在仏中に教えて頂いたレシピを作りやすく。本来は生にんにく&鶏1羽(焼時間1h30強)ですが、我が家のお鍋は小さいし、もっと手頃にしたくて、我が家ではこうしています。クリスマスにもこちらのチキンを。生にんにくの季節は是非、生でお試し下さい。
作り方
- 1
鶏腿肉は大きいままが好みならそのままですが、1本を真ん中で切って私は全部で4枚に。塩・胡椒を気持ち強めに。
- 2
付け合せのの準備。良く洗ったじゃが芋を皮付きのまま、適当な大きさに切り、塩・胡椒・オリーブオイルでマリネし、耐熱皿に。
- 3
ル・クルーゼやストウブなどのココット鍋ににんにくの房を皮付きで適当に並べる。
- 4
その上に鶏腿肉を乗せ、私はタイムやローズマリーをのせ、EXオリーブオイルを上からたっぷり回しかける。
- 5
薄力粉100g~150gに水を適当に入れて耳たぶ位の硬さにした生地をココット鍋の蓋の周りにぐるりと巻く。
- 6
【補足】この工程は面倒なら省いても大丈夫です。周りは食べるわけではないので適当で大丈夫なので、やる事をお勧めしますがネ。
- 7
180度に予熱しておいたオーブンにじゃが芋と一緒に入れ、1時間~1時間20分(鶏の大きさにもよります)焼く。
- 8
ふんわりジューシーなチキンに仕上がります♪パサパサ感ゼロ!
- 9
後はお皿に適宜盛り付けて。その際、チキンの下でコンフィ状態になったにんにくをお忘れなく。パンや鶏肉につけて頂きます。
- 10
コンフィ状態になったにんにくにお醤油を垂らし、フォークでペースト状にしたものを鶏肉つけて食べるのもお勧めです♪美味♪
コツ・ポイント
最初の塩・胡椒は気持ち強めで。ハーブはなくても、塩・胡椒でシンプルでも、クレイジーソルトでも。にんにくは皮付きで使うので国産がお勧め。コンフィ状態なので簡単に皮から出ますし、にんにくの香りはするけれど、食べても臭くなりません。
似たレシピ
-
-
-
-
お鍋でしっとりローストポーク(低温調理) お鍋でしっとりローストポーク(低温調理)
オーブン不使用。フライパンと鍋で放りっぱなしで仕上げるしっとりジューシーなローストポーク。パーティー、おもてなしにどうぞ きゃめまま -
-
-
-
-
-
-
ココット鍋とコンロで厚いハッシュドポテト ココット鍋とコンロで厚いハッシュドポテト
9cmココット鍋とコンロでオーブンを使わず簡単に分厚い1人分ハッシュドポテトに。おつまみや、おやつに。 チームtone -
その他のレシピ