お鍋にボン 鶏肉のトマト煮

あっかいピーマン
あっかいピーマン @cook_40080002

お鍋に材料を入れて煮るだけ。材料は鶏肉、玉ねぎ、トマト缶の3つだけでも出来ます。でもちょっと+して味に深みを出してます。
このレシピの生い立ち
手をあける為の料理です。人が集まる時に便利です。
鶏肉を焼くとかしないで、ただ煮込むだけです。
鶏もも肉がホロホロと柔らかくなります。
セロリ、にんじん、パプリカなど、入れてもおいしくなります。
月桂樹の葉っぱがなかったので入ってません。

お鍋にボン 鶏肉のトマト煮

お鍋に材料を入れて煮るだけ。材料は鶏肉、玉ねぎ、トマト缶の3つだけでも出来ます。でもちょっと+して味に深みを出してます。
このレシピの生い立ち
手をあける為の料理です。人が集まる時に便利です。
鶏肉を焼くとかしないで、ただ煮込むだけです。
鶏もも肉がホロホロと柔らかくなります。
セロリ、にんじん、パプリカなど、入れてもおいしくなります。
月桂樹の葉っぱがなかったので入ってません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. 玉ねぎ 中2個
  3. トマト缶(カット) 1缶(400g)
  4. にんにく 1かけ
  5. ごぼう 1/2本
  6. オリーブ 8個
  7. アンチョビペースト 小さじ2杯
  8. ハーブソルト 小さじ2杯
  9. セリ(みじん切り) 適量
  10. 3g
  11. こしょう 少々
  12. バジル(乾燥) 小さじ1/5

作り方

  1. 1

    鶏むね肉は8等分しハーブソルトをふって置く。

  2. 2

    玉ねぎはスライスし、ごぼうは太さを2等分し5㎝の長さに切る。

  3. 3

    オリーブは半分にし、にんにくはつぶして置く。

  4. 4

    鍋に玉ねぎ、ごぼう、鶏肉、トマト缶、オリーブ、アンチョビ、にんにくバジルの順に入れて蓋をして弱火で50分クツクツ煮込む。

  5. 5

    塩こしょうを加え10分煮込んで出来上がり。
    パセリをふる。

  6. 6

    2014.11.28追加

    残ったものでスパゲティにしました。鶏肉は小さく切り、トマトケチャップとオリーブオイルをプラス

コツ・ポイント

1.鶏肉に塩をして20分程度置いてから煮てください。
2.鍋の蓋は途中から少しずらして、汁を煮詰めるように煮込んでください。
3.味は小まめに見てお好みにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっかいピーマン
に公開
料理は難しい!だって、10人が同じ材料を使ったとしても10人の味でしょう。お鍋の大きさ、火加減、材料を入れるタイミングや順番・・・・。難しいけど、まぁ良いかと言う大ざっぱな性格です。2014年夏ごろから懸賞生活楽しんでます。備忘録として日記に書き込んでいます。このクックパットさんの日記ホントに便利!!
もっと読む

似たレシピ