小松菜とちくわの酢味噌和え

miyuki12 @cook_40039079
小松菜のカルシウムを酢味噌と一緒にとると吸収率もUP!ゴマもたっぷり栄養満点です^^
このレシピの生い立ち
辛酢味噌が大好きで、小松菜にもかけたところ美味しかったので。
小松菜とちくわの酢味噌和え
小松菜のカルシウムを酢味噌と一緒にとると吸収率もUP!ゴマもたっぷり栄養満点です^^
このレシピの生い立ち
辛酢味噌が大好きで、小松菜にもかけたところ美味しかったので。
作り方
- 1
小松菜は下茹でしてしっかり水気を絞り、3cmぐらいの大きさに切り、輪切りにしたちくわとごま油を加え混ぜておく。
- 2
●の材料を合わせて混ぜ、レンジで30秒ぐらい加熱します。(酢の酸味がまろやかに)
- 3
1の中に2を入れて合えれば出来上がり。
- 4
このタレ多めに作って茹でた里芋に合えても美味しいです。
コツ・ポイント
小松菜の水気はぎゅっと絞ってしっかり切ってください。タレの量は少しだけ多めです。合えながら調節して下さい。残ったら、上にかけても生野菜などにつけても美味しいです。からしはお子様でも食べれるようにしていますが、お好みでどうぞ。
似たレシピ
-
Caたっぷり♡小松菜と煮干しの酢の物 Caたっぷり♡小松菜と煮干しの酢の物
育ち盛りの子供にも♪カルシウムたっぷりの小松菜の酢の物^_^ 煮干しは酢と一緒に摂ってカルシウム吸収率がUP!imachin☆
-
-
やみつき☆サニーレタスと若布の酢味噌和え やみつき☆サニーレタスと若布の酢味噌和え
鍋いらずでとっても簡単!レタスのシャキシャキと酢味噌が食欲そそります♪ ミネラル豊富で疲労回復☆ごまでカルシウムUP☆ シェルファ -
-
-
包丁・まな板使わない!低糖質小松菜しめじ 包丁・まな板使わない!低糖質小松菜しめじ
小松菜はカルシウム豊富。しめじはカルシウムの吸収を助けるので、一緒にとって吸収率アップ!簡単に美味しく作り置きしてます。 マロコ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18177419