楽しみ2倍☆二段のり弁当☆

dimplemama @cook_40114678
定番の海苔弁も二段なら楽しみも美味しさも倍増~❤
このレシピの生い立ち
幼稚園の頃、祖母が作ってくれたお弁当を思い出し再現しました(*^_^*)上段が終わっても楽しみが残っているのが嬉しかったっけ・・
楽しみ2倍☆二段のり弁当☆
定番の海苔弁も二段なら楽しみも美味しさも倍増~❤
このレシピの生い立ち
幼稚園の頃、祖母が作ってくれたお弁当を思い出し再現しました(*^_^*)上段が終わっても楽しみが残っているのが嬉しかったっけ・・
作り方
- 1
かつお節につゆの元、いりごまを加えます。濃い味のほうがお弁当に馴染むので水は入れても少なめがおすすめ♪
- 2
お弁当箱の半分にご飯を詰め(ぎゅうぎゅうでOK)上に1の味付け鰹節2/3を敷き詰める。全体にまんべんなく(^_-)-☆
- 3
2の上に海苔を敷きます。カットしたほうが食べやすいかも。こちらもまんべんなく☆
- 4
残り半分ご飯を詰め、残った1の鰹節を敷きます。
- 5
今日のレシピですと◆の材料にていり卵、ほうれん草のバターソテーを作りました。
- 6
上段にも海苔を敷き、真ん中に調理済のほうれん草、いり卵をトッピングします。
- 7
これで完成♪
二段の海苔弁が出来ました❤ - 8
粗熱が取れたらラップをお弁当箱にかけます。
- 9
こうするとフタに海苔も付かず、型崩れもありません。
- 10
我が家は冷蔵庫の残り物をトッピングしちゃいますので、今回はほうれん草と卵でしたが彩りて桜でんぷや人参、そぼろもおすすめ。
コツ・ポイント
鰹節の味付けはお好みで甘くしたりしょっぱくしたりしても良いと思います。いりごまはお好みで♪コツは特にありませんが一段目のご飯をぎゅうぎゅうに詰め、海苔をしっかり敷き詰める事で最後までしっかり味付けご飯が食べれます♪
似たレシピ
-
くっつかない食べやすい!我が家ののり弁♪ くっつかない食べやすい!我が家ののり弁♪
フタにくっついたり食べにくかったりなんて事は絶対無し。ほんのり醤油味がたまらなく美味しい~♪もちろん冷めても美味し☆ ジョージ’69 -
-
-
-
-
-
-
カニカマとちくわで「のり弁当」 カニカマとちくわで「のり弁当」
冷蔵庫に何もない時のお助け弁当メニューです。カニカマとちくわに青のりを混ぜた衣をつけて揚げ焼きにしてボリュームUP♪ Jasmingreenleaf -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18224957