塩麹さん de やわらか鶏ハム ☆.。

さっこまま
さっこまま @cook_40079447

塩抜き不要の簡単鶏ハム☆彡

塩麹さんの自然の甘さが柔らか&ジューシーな鶏ハムに仕上げてくれます。

このレシピの生い立ち
塩麹を使ったら塩抜き不要のやわらか鶏ハムできちゃった♡

塩麹さん de やわらか鶏ハム ☆.。

塩抜き不要の簡単鶏ハム☆彡

塩麹さんの自然の甘さが柔らか&ジューシーな鶏ハムに仕上げてくれます。

このレシピの生い立ち
塩麹を使ったら塩抜き不要のやわらか鶏ハムできちゃった♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏ハム 2本分
  1. とり胸肉 2枚
  2. 塩麹(ID:17869815 大匙4

作り方

  1. 1

    皮をとり観音開きにします。

  2. 2

    大匙2の塩麹の上に晒(さらし)に包んだ肉を載せ、大匙2の塩麹を載せます。晒を使わずに直接塩麹を肉に揉んでもいいです。

  3. 3

    1時間半漬けたら、肉をくるくる巻きます。塩麹を直接揉んだ場合は水洗いします。

  4. 4

    ラップでくるくる巻きます。

  5. 5

    片方のラップをキャンディーのようにねじり輪ゴムで止めます。

  6. 6

    もう片方は肉を整えるようにし、ラップを立ててくるくる絞るようにしてから輪ゴムでとめます。

  7. 7

    ぱんぱんに綺麗な形が出来ます。

  8. 8

    さらにアルミをキャンディー状に巻きます。

  9. 9

    大きめの鍋にお湯を沸騰させ、鶏肉を入れて3分経ったら火をとめます。

  10. 10

    鍋の大きさにもよりますが、余熱で火が通るので3分でOK!加圧式だったら沸騰したお湯にドボンで火を止めます。

  11. 11

    火を止めたら蓋をし完全に冷めるまで鍋に入れておきます。(私は一晩)8時間ほどで冷めたらアルミとラップを取ります。

  12. 12

    切り分けて食卓へ…

コツ・ポイント

鍋の大きさにもよりますが、余熱で火が通りますので3分の加熱でOK♬5分火を通すと少し硬めになります。スパイシーなハムがお好みの方はペッパーやハーブを使っても美味しいです。

私は夜作って朝まで自然に冷ましておきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっこまま
さっこまま @cook_40079447
に公開
秋田県在住の主婦♬クックに出会えて皆さんの美味しいレシピに出会えました。(*^_^*) 感謝です♡いつも仲良くしてくれてありがとう♡頂いたつくレポのお礼になかなか伺えずにおりますが、いつも嬉しく拝見し感謝しております。親バカブログを更新中。https://ameblo.jp/hori-0614表紙写真:ペチュニア
もっと読む

似たレシピ