炊飯器とホームベーカリーで餅つき

ちゃこ@北海道 @cook_40023659
我が家のベーカリーは餅をつく機能はありません。でも作っちゃいました。やっぱりつきたての餅はウマイ!
このレシピの生い立ち
餅にはまってます
炊飯器とホームベーカリーで餅つき
我が家のベーカリーは餅をつく機能はありません。でも作っちゃいました。やっぱりつきたての餅はウマイ!
このレシピの生い立ち
餅にはまってます
作り方
- 1
もち米を洗う。
もち米はさっと水につけて一度水を捨てる。その後米を研ぎ、たっぷりの水に1時間ほどつける。 - 2
米をざるにあける。
米を炊飯器に戻し水をいれ炊飯スタート。 - 3
炊き上がったらすぐに米をHBの内釜へ入れ、蓋をあけたまま生地コースでスタート。
- 4
5分後。
まだブツブツの状態。 - 5
大体20分位練ると滑らかになってきます。
- 6
内釜から餅をだし出来上がり!餅とり粉で丸めるもよし、ラップで伸すのもよし。
- 7
牛乳パックに入れて固めると簡単です。
2.3日するといい具合に固まるので切って角餅で。薄く切ってシャブシャブにも。
似たレシピ
-
炊飯器とホームベーカリーで手軽にお餅つき 炊飯器とホームベーカリーで手軽にお餅つき
普通の炊飯器と餅つき機能がないホームベーカリーで美味しいお餅ができました!新年の準備や一升餅など、是非作ってみて下さい ***Coco*** -
-
-
-
-
-
-
-
ホームベーカリーと圧力鍋と40分で「餅」 ホームベーカリーと圧力鍋と40分で「餅」
手作り。四合のもち米が40分で約1キロのお餅に!圧力鍋とホームベーカリ(餅機能なし)であっという間、簡単、つきたて餅!chioko
-
✿お正月✿HBで 鏡餅(かがみもち) ✿お正月✿HBで 鏡餅(かがみもち)
レシピという程のものではありませんが笑HBの「もちつき」機能を活用して鏡餅を作りましたW一番上のみかんもお餅です♪ kirakira5 -
-
餅つき機能無しのホームベーカリーでお餅を 餅つき機能無しのホームベーカリーでお餅を
餅つき機能無しのホームベーカリーでも美味しいお餅が作れました。もち米は炊飯器より蒸したほうが絶対美味しいです! mihotti33
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18228733