炊飯器とホームベーカリーで餅つき

ちゃこ@北海道
ちゃこ@北海道 @cook_40023659

我が家のベーカリーは餅をつく機能はありません。でも作っちゃいました。やっぱりつきたての餅はウマイ!
このレシピの生い立ち
餅にはまってます

炊飯器とホームベーカリーで餅つき

我が家のベーカリーは餅をつく機能はありません。でも作っちゃいました。やっぱりつきたての餅はウマイ!
このレシピの生い立ち
餅にはまってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

もち米2合分
  1. もち米
  2. 130cc

作り方

  1. 1

    もち米を洗う。
    もち米はさっと水につけて一度水を捨てる。その後米を研ぎ、たっぷりの水に1時間ほどつける。

  2. 2

    米をざるにあける。
    米を炊飯器に戻し水をいれ炊飯スタート。

  3. 3

    炊き上がったらすぐに米をHBの内釜へ入れ、蓋をあけたまま生地コースでスタート。

  4. 4

    5分後。
    まだブツブツの状態。

  5. 5

    大体20分位練ると滑らかになってきます。

  6. 6

    内釜から餅をだし出来上がり!餅とり粉で丸めるもよし、ラップで伸すのもよし。

  7. 7

    牛乳パックに入れて固めると簡単です。
    2.3日するといい具合に固まるので切って角餅で。薄く切ってシャブシャブにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃこ@北海道
ちゃこ@北海道 @cook_40023659
に公開
北海道に在住です。夫とH18年4月生まれの息子と20年11月生まれの娘と4人で暮らしています。今年の目標は食材のレパートリーを増やす事。今まで手に取りずらかった野菜なんかもチャレンジしたいな。
もっと読む

似たレシピ