覚書*計3時間HBでつきたて餅

Caffea*
Caffea* @cook_40174601

HBの餅機能を使ったつきたてのお餅3時間後に出来上がり。覚書です*
このレシピの生い立ち
HBの餅機能を初めて使いました。またやりたいと思ったので、覚書です*

覚書*計3時間HBでつきたて餅

HBの餅機能を使ったつきたてのお餅3時間後に出来上がり。覚書です*
このレシピの生い立ち
HBの餅機能を初めて使いました。またやりたいと思ったので、覚書です*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約11個
  1. もち米 2合(360cc)
  2. 170cc
  3. 片栗粉(打ち粉用) 適量

作り方

  1. 1

    もち米を洗う。洗ったらたっぷりの水に約2時間浸す。

  2. 2

    ざるにあげ水気を切る。約15分。

  3. 3

    HBに羽根をしっかりつけ、もち米と水170cc をいれ、メニュー選択で、もちスタート。約50分ピッタリで出来上がる。

  4. 4

    ボールに水をはっておいて、水を手につけながら餅を丸めていく。(熱いので)

  5. 5

    HB が終了したら、片栗粉をしいた皿の上に餅を出す。もうひとつ片栗粉をしいた皿を用意しておいて、丸めたものをおいていく。

  6. 6

    乾燥しないようにひとつずつすぐラップする。ラップして、ジップロックして冷蔵庫保存。

コツ・ポイント

水に浸す時間二時間守る。1時間58分でも大丈夫だった(笑)もち米をしっかり水切りする事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Caffea*
Caffea* @cook_40174601
に公開
お家cafeっぽくゆったり紅茶、珈琲を飲むのが好きです(⌒-⌒)tea timeに一緒に食べたいスイーツからご飯系まで幅広く、ゆるりと、投稿していきたいです。分かりづらいレシピ説明などあるかもしれませんが..お手柔らかにお願いします*
もっと読む

似たレシピ