本格!!中華ちまき

ニコニコ笑顔 @cook_40032668
大きめに切った豚肉ともち米の食感に舌鼓☆.。.:*・°☆味わい豊かな本格的中華ちまきです^(´(●●)`)^冷凍可♪
このレシピの生い立ち
中国で食べた本場のちまきを家庭で再現。
主人作レシピです。
海外料理
本格!!中華ちまき
大きめに切った豚肉ともち米の食感に舌鼓☆.。.:*・°☆味わい豊かな本格的中華ちまきです^(´(●●)`)^冷凍可♪
このレシピの生い立ち
中国で食べた本場のちまきを家庭で再現。
主人作レシピです。
海外料理
作り方
- 1
干し海老と干ししいたけを200ccの水でもどす。(1~2時間)
※もどし汁は後で使うので取っておく。 - 2
もち米を研ぎ水につけておく。(1時間)
- 3
豚肉を1.2cm角のサイコロ状に切り、酒・醤油各大さじ1を揉み込み、1時間おく。
- 4
たけのこを1cm角、干ししいたけを0.5cm角に切る。
- 5
★の調味料を合わせておく。
- 6
水でもどした干しえびをみじん切りにし、サラダ油をひいたフライパンで香りが出るまで弱火で炒める。
- 7
豚肉を加えて炒め、肉に火が通ったら4の野菜を加えて炒める。
一度皿などに取り出す。 - 8
フライパンをクッキングペーパーなどで拭き綺麗にする。
サラダ油をひいて、中火でもち米が透明になるまで炒める。 - 9
透明になったもち米に7の具材を合わせて5のスープを加えてある程度水分が飛ぶまで焦がさないように炒める。
- 10
火を止める直前にごま油を回し入れざっと混ぜる。
竹皮に9を適量ずつ包む。 - 11
蒸気のあがった蒸し器で30分蒸す。(中火)
出来上がり♪
コツ・ポイント
干しえびを使うと風味が格段に良くなりますよ。
その戻し汁を使うのがポイント♪
きくらげを入れても美味しいよ!
竹皮は輸入食料品店で売っていました。
竹皮は使う直前にぬるま湯でやわらかくすると包みやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18246802